わかさぎ釣り

chie

2011年03月09日 23:58

先週末に出掛けたわかさぎ釣り





お世話になった魚太さんと数年前からお約束をしていたものの

なかなかチャンスに恵まれず行けなかったのですが3年目にしてやっと^^


当日は朝3時半の待ち合わせ

前日は9時就寝、12時起床

遠足に出かける子供の様にワクワクしてなかなか寝付けませんでした(^.^)



魚太さんと合流して岩洞湖目指してGO!!

盛岡市内から車で1時間ほど

途中から景色が変わり。。

乾いた道路も凍結へ






駐車場にはすでにたくさんの釣りの方たち


真っ暗ななかで身支度を整えて荷物をもって湖の上を。。。


風も強くホントに大丈夫?なんて不安を抱きながら。。。


ホストの魚太さんの後を追いかけるのでした~




釣り場へ到着し


ワンタッチで着火するノースで照らし設営開始~





我が家も所有しているけど。ホワイトガソリンの高騰により出番も減りましたが…


改めて良いランタンだね♪






さっ!!釣るぞ~~~!!!


その前に…おトイレへ^^;


湖上からトイレのある駐車場まではかなりの距離

あたりはまだ暗く


あれ?ここからどう行くんだ?なんて迷いながら


おかげで戻るまでに30分ほどかかりましたよ(--〆)



テントへ戻るとすでにそこは漁場

なぬ?父ちゃんもすでに2匹GETしてるじゃない!!(大物!!)


私も負けられないわ。


気合いの初GETは…




マッチ棒ほどのわかさぎちゃんでした~~~笑



釣れたら父ちゃんにはずしてもらい。

餌を付けてもらう

軟弱な釣りガールおばデス(^^♪

(最近のなんでもガールつければ良いって感じがなんとも苦手な私…汗)



釣るタイミングがなかなか難しく


ご一緒した魚太さんやHくんはホイホイ釣りあげるものの…


我が家。なかなか当たり無いんです。。。


きっと湖の下に壁があるんだわなんて言ってみたりと。。。笑



それでもなんとか18匹GETの私。


後半追い上げた大物釣りの父ちゃんは15匹。





初めてのわかさぎ釣りにしては…まぁまぁ?


あのわかさぎが喰いついて引き上げるときの感覚がなんとも楽しかったデス。



体調の優れないのに我が家にお付き合い頂き。魚太さんアリガトウ~


わかさぎは自宅へ持ち帰りから揚げに^^


レモンとお塩で頂きました

自分で釣った魚を食べるなんて美味しさ倍増~♪




また機会があれば同行させてくださいね。




あなたにおススメの記事
関連記事