新緑を求めて^^
温泉でまったりキャンプがいいなぁ~なんて思っていたので秋田のアソコへ
我が家からの近道の花山経由(1時間30分ほどで到着)
この道路は冬季間閉鎖なので雪中に通う時はちょっと遠回りしておりました。(3時間ちょっと)
宮城の大人気道の駅『
あ・ら・伊達な道の駅』を過ぎてすぐの信号を右折のはずが…
直進…はぁ?
父『たまには吹上いってみっぺし~』って
移動距離は50分弱なので運転手も楽したかったのかな??なんて思いながら
急遽…久しぶりに『
吹上高原キャンプ場』へ行ってきました。
ここを訪れるのは去年の9月以来…
一昨年までは毎週通うほどのお気に入りキャンプ場だったのですが…
去年の夏から料金の改定(4人まで3000円)
Duoの我が家にはちょっと割高なキャンプ場に^^;
料金改定を知った時にキャンプ場へ適正な価格をお願いしますとメールまでしましたから^^;
そしたら今春より改正
人数に応じた料金になり2人では2000円
改定前の価格に戻りましたよ♪
今なら観光情報誌?『
じゃらん』を持参すると『スパ鬼首』が半額で入浴できます。
それがお目当てだった父ちゃんでした(*^^)v
10時すぎに到着した吹上高原はガラガラ…
GWには400組級のキャンプ場なのにこの日はまだ1組だけ
ペットサイト(通称:隔離サイト)にはもちろん我が家だけ^^
広々したサイト使い放題です。
いつもの場所に設営(日当たりのいい所…夏は暑いけど)
ちょうど設営を終えたころ…雲行きが怪しくなってきました。
この日の天気予報は雨/曇り…トコロにより雷
荷物も運搬を終えてビールで乾杯を始めた頃にポツポツと雨が…
(ビールのアテに牛角カクテキ。甘めのカクテキは美味しいぃ)
この頃…お天気キャンプに恵まれない我が家。今日も雨か…
一瞬強く降りましたが通り雨
(この雨、自宅周辺では雷雨と雹が降るほどのお天気だったようです。)
一応…雷に備えすぐに車に逃げ込めるように準備、高い松の木から10mほどはなれた所に設営してました。
雨も早々にあがったところでお昼ご飯(*^^)v
この頃お気に入りの『白石温麺』
(あはっ…ミュウ太ママちゃん、まだ送ってないや~。明日送るね)
釜揚げうどんで頂きました^^
うっまぁーーーー♪
お腹もいっぱいになったところでキャンプ場散策
きた時は我が家と2組しかいなかったケド
5.6組に増えてました(^o^)丿
近くにある地獄谷(ちょっとした遊歩道)まで足を伸ばそうかとも思ったのですが…ドンヨリ雲
サイトに戻り、一休み。
気がつけば2時間爆睡してました。相変わらずダルダルな夫婦デス^^;
目覚めは温泉へ(父ちゃんと交代制)
『じゃらん』持参で半額250円の入浴ですが、
この日は『オートキャンプの日』とかでキャンプにきた人は半額250円♪ラッキーでした。
いつもこれくらいの値段なら申し分ないのにぃ。
温泉でゆっくり温まってサイトへ戻るとザーザー雨
まだ5時すぎですけどやる事もないし、『ご飯にしますかっ』
この日のメニューは『豚しゃぶ』
水菜やお豆腐も一緒に入れて大根おろしたっぷりのポン酢で頂きます。
簡単で激ウマ。美味しいですよ。
この頃…我が家で大活躍のラーメンポットでご飯も炊きました。
お鍋の蓋が軽いので煮え始めると浮くので大根おろしを重し代わり
キャンプの時は必ずご飯だったけど、最近やってなかった。
一度覚えた感覚は鍋が替わっても覚えてるのね♪美味しく炊けました。
降っていた雨は7時過ぎには止み
お月様やお星様も見えるようになったところで焚き火タイム
風もなく穏やかな焚き火を楽しみました。
持ってきた薪を燃やし尽くしたところでオヤスミナサイ。
お昼寝をしたせいかナカナカ寝付けず
キャンプの夜用に持ってきているミステリーを読んでウトウトなったところでzzzzzzz。
翌朝はすっごくいいお天気に恵まれて
ドンヨリ雲の為断念した地獄谷へ早朝散歩
気持ち良かった~♪
この続きは…次回^^