snow peak way 2008 1日目

chie

2008年08月03日 15:33

7/26~27吹上高原で行われた『snow peak way 2008 東北』へ参加してきました。


だいぶ出遅れてしまったレポ…汗


ご一緒した皆さんのところで読まれた方もいますよね。


なのでサクっとUPデス。





way当日の天気予報は曇り/雨

降水確率も50㌫オーバー…泣。大丈夫かな~なんて心配しつつ早めの出発です。


家を出発した時は曇りだったお天気も鳴子に入ったあたりからパラパラと雨が…


途中のコンビニでsimojiカーを抜き、またまた途中のコンビニでliltカーを抜き


トップで到着です♪(結局…皆に追いつかれ…3台並んで現着でしたね)


傘をさした男性がコチラにペコリ。




ん?誰だ?


前泊で来ているのはrideさん?なんてすっかり勘違いしておりました。


長身の甘いマスクのmasakichiさんでした。


ブログでも長いお付き合いをさせて頂いてるおかげで緊張する事もなくご挨拶できました。



masakichiさんのテントの側に設営



我が家の装備は前記事でもUPしましたが…4LX&ペンタのヘキサ張り









ペンタはリビシェルの張り出し用ポールの使用です。


心配していたお空も設営が完了する頃には晴天に♪











まずはsimoっちゃんのランステにお邪魔して乾杯デス。


皆でおしゃべりを楽しんだあとはランチタイム


ここで父ちゃんの男の料理第2弾をやるはずだったのですが…


暑いし、ダッチオーブンはchieパン製造の為に使っちゃうし…面倒だなぁ~


ってことでカップラーメンで済ませちゃいました^^;

(父ちゃんの男の料理は翌日に登場しますのでお楽しみに♪)




途中…rideさんとマイコーさんがサイトに来てくれましたね。



rideさんに『chieパン楽しみにしてるよ~』ってプレッシャーをかけられ


ドキドキしながらのコネコネです。


今回は先日GETした8インチも使用してのダッチonダッチ


1次発酵までは順調だったのですが…


発酵後の成型で手間取り(ダッチ2つ分の成型はきついっ!!)


気温も高くって発酵も早いし…焼きに入る頃には半分諦めモード






(食された皆さん…またリベンジさせてくださいね~)




炭火の調整もナカナカ難しく、そろそろ?なんて開けて見ると焦げ寸前でした。


それでも何とか出来上がったモノを皆さんに食べて頂きました。



rideさんとのお約束を果たす為


ダッチオーブンを片手にway会場をウロウロ


遠くに見つけた2人を遠くから『ライドさぁーーーーーーーん!!』


『パン出来たよぉーーーーー!!』とお届け。


パンのお届けがすんだところでrideさん&マイコーさんに案内されてアンデーさんサイトへ


道具オタク収集家ですからね。


サイトにも素敵なお宝が!!目の毒ですね。幸い^^父ちゃんを連れていませんでしたので一安心。

(またご一緒した時はお宝見せてくださいね~)




イベント会場で行われた紙飛行機大会も見せ場もなく終了











大人の部でも男性と女性を分けてくれたら良いのに^^なんて思っておりました。


父ちゃんの記録は…7㍍?くらいだったような…




バンダナの草木染めもしっかりやりましたよ。


父ちゃんの出来栄えが良くって^^ビックリ!!写真無いケド。


出来栄えの良かった父ちゃん作は…

wayに参加するのを楽しみにしていたのに体調不良で参加できなかった友人へ送りますよ♪お楽しみに!!


イベントを済ませて混む前に温泉へ

3時すぎだったので誰もおらずに貸切で満喫できました♪

すこし混むと洗い場に行列出来ちゃうので早めの入浴をオススメします^^





お風呂から戻り、夕飯の仕度


夜の焚き火トーク参加があるのでバタバタしちゃうのもなぁ~なんて


手軽に焼肉(ココから写真が無くって)


それから趣味悠々でやっていた手羽肉のスモークが美味しそうで(*^^)v


手羽中肉を使ってやってみました。


下から上から炭火で温燻


手羽の皮もカリカリに美味しく仕上がりました♪


実は…父ちゃんって骨付きのお肉食べれないの…

骨をしゃぶる行為が駄目らしく。

スモークチキン美味しいよ!とお肉を骨からはずしてあげて食べさせたら…美味かったみたい!!

自分で骨にしゃぶりついてました!^^苦手克服です♪


チップはリンゴを使いましたが香りが控えめで良かったですよ。




食事をすませまったりしてると


お迎えのオサレカップルから乾杯のお誘い














美味しいスパークリングを飲みながら焚き火トークまでの時間をすごします。


mamakoさ~ん。種山でのことをしっかり伝えておきましたよ。
可愛いワンちゃんが気になったみたいでsimoっちゃん夫妻も覚えてましたよ♪





焚き火トークの案内がありぞくぞく会場へ集まります。


お楽しみ抽選会は近くで当選する方がいるも我が家は×


それでもドキドキした抽選会。楽しめました♪


抽選終了でサイトへ戻る方が多いですね。


のこった我々…集まった皆さんがブロガー(-_-;)


ちょっと異様な空気感漂わせていましたが…


それぞれが思う存分楽しんだようです♪








席が離れちゃうとお話もナカナカ出来ませんが…皆さんお世話さまでした。



焚き火トーク解散後はゴンタムのおトイレを済ませて


お迎えさんのランステにちょこっとお邪魔


朝早かったことと、お昼もバタバタだったので睡魔が~~


皆さんとのお話楽しみにしてましたが一足先に休ませてもらいました。


オヤスミナサイ。





あれ?我が家の大切な2wansが登場しませんでしたね…汗



のんびり過ごしてる所…撮ってますよ。




ごんちゃんはtake!チェアー独占でウトウト。







たむっちょはコット独占でネムネム。










翌日にわけるほどの内容ではないのですが…


今から鳴子温泉へ一泊行ってきま~す♪(私は日帰りですが…)






あなたにおススメの記事
関連記事