2008年08月21日
ゴンタム元気です!!
オリンピックが面白くって!!TV前で大興奮♪
すこしブログも徘徊もお休みしておりました。
昨日の…ソフトを観て疲れきったchieデス^^;
今日の決勝で念願の金をとって欲しいなぁ~♪
そして陸上の男子5000㍍予選でシューズが脱げるアクシデントがありながらも
裸足のまま5000㍍を走りきった松宮選手に感動でしたね~。
もうちょっとで競技も終了しちゃいますね。ナンダカ寂しい。
閉会までしっかりオリンピックを満喫しようと思っております!!

いつものペースで生活できなかったお盆中の疲れがでた2wans
今週あたまに体調を崩すこともありましたが…
(ごんちゃんの食欲不振とタムくんの嘔吐)
元気を取り戻したゴンタムです!!
皆さんもお盆の疲れが出やすい時期ですのでご自愛くださいね。
2008年08月15日
利久でウマウマ♪
キャンプに出掛けないお盆も久しぶり…
兄家族がお泊まりに来ている事もあって拘束されております(泣)
今日は父ちゃんとお買い物へ
WILD-1で取り置き中のモノを受け取りに^^
会計の時にレジで展示してある50アニのシェラを薦められるものの…
お値段と実用性を考えて断念。
(貯まったポイントも使えば意外に安いだろうケド…).
お昼の時点で在庫1と展示1との事でした。欲しい方は急いで!!
消耗品を購入して退店
(りえぴ夫さんとの遭遇^^父ちゃんが喜んでおりました)
お昼は利久で牛タン
この頃は駅ビルや1番町で食べる事が多かったけど…本店で^^
ココは…父ちゃんとの思い出のお店…キャッ!!
(本店がまだ古い頃…付き合って初めてのデートがココでした^^;)
お腹もいっぱいになったところでセルバあたりをウロウロ
KALDIでみつけたガリガリくん
あな○ぅーやsimo○○くんがやってるのをみて俺もぉ~やりたい病
ご馳走になって美味しかったので父ちゃんに珈琲係を任命して^^
ガリガリくんデビューです!!
(あな○ぅー&simo○○くんご教授お願いします!!)
その前に…キャンプ行く日はいつの事やら??
休みの都合もあって9月の3連休まで出動なさそう。。。。
2008年08月11日
お庭でBBQ^^
お盆休みに突入されてる方もいるとか…
我が家のお休みは13日から^^
珍しくお盆中に5連休(有給消化も兼ねて)
いまのところキャンプへの予定も無く…家でゴロゴロかなぁ~。
そんな我が家に…
青森出身のお友達から美味しいお届けモノ♪
Ho・Ta・Te!! OH!! ホ・タ・テ♪
早速…お庭でBBQ


バター醤油で美味しく頂きました(*^^)v
ご馳走様。
BBQって手軽で激ウマ
お盆中もやろう(^o^)丿
2008年08月05日
snow peak way 2008 2日目
7/26~27 吹上高原で行われた『snow peak way 2008 東北』へ参加してきました。
もう1週間以上前のお話…汗
写真も撮らずに過ごした事もあって^^;サクっサクっとUPします♪
2日目の朝は…シトシトと小雨が降る中
5時前?
暴走族?のような音で目覚め。
…まったく。これだから田舎者暴走族は…なんて(-_-;)思いながらも二度寝
(あとで知りましたが…鬼首地区の皆様が道路の草刈にいらっしゃっていたようで^^ご苦労様デス)
7時過ぎに起きだした私たちに爽やかに『珈琲飲む?』なんて声をかけてくれたsimoっちゃん
美味しい珈琲…ご馳走様でした。私も欲しくなったよ。ガリガリくん
ゴンタムのお散歩を済ませて
朝ご飯準備。
前日のお昼に作って食べようと思っていたパスタを父ちゃんに作ってもらう事に(*^^)v
男の料理第2弾!!
パスタをささっと作っちゃう男の人に妙~~~にトキメキませんか?私だけ?笑
今回は私のリクエストでした。
夏野菜で大好きなトマト『AIKO』と自家栽培のバジルを使って^^


麺を茹でたり、にんにくを炒めたり
父ちゃんは必死なので話しかけても無反応…笑
一生懸命作ってくれる姿を撮る私。憧れていた風景デス!!

出来上がったパスタはお迎えで朝食をとってる皆にも食べていただきました^^
初めてのパスタ料理
本人も美味しく出来た仕上がりに大満足でした♪
パスタ+トラメパンを頂きました。さすが!!メタボ夫妻

ランチパックがトラメにぴったりとの噂もありましたのトライです!!
中の具が溶けちゃうのでピーナッツなどはちょっと微妙
意外に美味しかったのは小倉マーガリン
ちょっと温まった小倉がgood!!お試しくださいね。
最後のイベント『じゃんけん大会』に参加
勝っても2回目くらいまで…
何もGETすることなく…終了。
最後に参加した皆さんとの集合写真。
図々しくも前列で^^;
サイトに戻り撤収デス。
朝の雨で濡れたテントも乾きお空には太陽も!!
最後に一緒に過ごしたメンバーとの撮影会
スタートの合図で一斉にダッシュ!!!
髪型を整えてスマイル^^

素敵な思い出になりました。ありがとう
シャッチョさんのブログでも紹介されていましたね~♪
1年ぶりで参加したSPW…
今回は沢山の方との出会いのあった2日間でした。
ご一緒した皆様…大変お世話になりました。
wan連れですのでご迷惑もおかけしたと思いますが…汗
またお会いできる日を楽しみにしております^m^
もう1週間以上前のお話…汗
写真も撮らずに過ごした事もあって^^;サクっサクっとUPします♪
2日目の朝は…シトシトと小雨が降る中
5時前?
暴走族?のような音で目覚め。
…まったく。これだから田舎者暴走族は…なんて(-_-;)思いながらも二度寝
(あとで知りましたが…鬼首地区の皆様が道路の草刈にいらっしゃっていたようで^^ご苦労様デス)
7時過ぎに起きだした私たちに爽やかに『珈琲飲む?』なんて声をかけてくれたsimoっちゃん
美味しい珈琲…ご馳走様でした。私も欲しくなったよ。ガリガリくん
ゴンタムのお散歩を済ませて
朝ご飯準備。
前日のお昼に作って食べようと思っていたパスタを父ちゃんに作ってもらう事に(*^^)v
男の料理第2弾!!
パスタをささっと作っちゃう男の人に妙~~~にトキメキませんか?私だけ?笑
今回は私のリクエストでした。
夏野菜で大好きなトマト『AIKO』と自家栽培のバジルを使って^^


麺を茹でたり、にんにくを炒めたり
父ちゃんは必死なので話しかけても無反応…笑
一生懸命作ってくれる姿を撮る私。憧れていた風景デス!!

出来上がったパスタはお迎えで朝食をとってる皆にも食べていただきました^^
初めてのパスタ料理
本人も美味しく出来た仕上がりに大満足でした♪
パスタ+トラメパンを頂きました。さすが!!メタボ夫妻

ランチパックがトラメにぴったりとの噂もありましたのトライです!!
中の具が溶けちゃうのでピーナッツなどはちょっと微妙
意外に美味しかったのは小倉マーガリン
ちょっと温まった小倉がgood!!お試しくださいね。
最後のイベント『じゃんけん大会』に参加
勝っても2回目くらいまで…
何もGETすることなく…終了。
最後に参加した皆さんとの集合写真。
図々しくも前列で^^;
サイトに戻り撤収デス。
朝の雨で濡れたテントも乾きお空には太陽も!!
最後に一緒に過ごしたメンバーとの撮影会
スタートの合図で一斉にダッシュ!!!
髪型を整えてスマイル^^

素敵な思い出になりました。ありがとう
シャッチョさんのブログでも紹介されていましたね~♪
1年ぶりで参加したSPW…
今回は沢山の方との出会いのあった2日間でした。
ご一緒した皆様…大変お世話になりました。
wan連れですのでご迷惑もおかけしたと思いますが…汗
またお会いできる日を楽しみにしております^m^
2008年08月03日
snow peak way 2008 1日目
7/26~27吹上高原で行われた『snow peak way 2008 東北』へ参加してきました。
だいぶ出遅れてしまったレポ…汗
ご一緒した皆さんのところで読まれた方もいますよね。
なのでサクっとUPデス。
way当日の天気予報は曇り/雨
降水確率も50㌫オーバー…泣。大丈夫かな~なんて心配しつつ早めの出発です。
家を出発した時は曇りだったお天気も鳴子に入ったあたりからパラパラと雨が…
途中のコンビニでsimojiカーを抜き、またまた途中のコンビニでliltカーを抜き
トップで到着です♪(結局…皆に追いつかれ…3台並んで現着でしたね)
傘をさした男性がコチラにペコリ。
ん?誰だ?
前泊で来ているのはrideさん?なんてすっかり勘違いしておりました。
長身の甘いマスクのmasakichiさんでした。
ブログでも長いお付き合いをさせて頂いてるおかげで緊張する事もなくご挨拶できました。
masakichiさんのテントの側に設営
我が家の装備は前記事でもUPしましたが…4LX&ペンタのヘキサ張り

ペンタはリビシェルの張り出し用ポールの使用です。
心配していたお空も設営が完了する頃には晴天に♪

まずはsimoっちゃんのランステにお邪魔して乾杯デス。
皆でおしゃべりを楽しんだあとはランチタイム
ここで父ちゃんの男の料理第2弾をやるはずだったのですが…
暑いし、ダッチオーブンはchieパン製造の為に使っちゃうし…面倒だなぁ~
ってことでカップラーメンで済ませちゃいました^^;
(父ちゃんの男の料理は翌日に登場しますのでお楽しみに♪)
途中…rideさんとマイコーさんがサイトに来てくれましたね。
rideさんに『chieパン楽しみにしてるよ~』ってプレッシャーをかけられ
ドキドキしながらのコネコネです。
今回は先日GETした8インチも使用してのダッチonダッチ
1次発酵までは順調だったのですが…
発酵後の成型で手間取り(ダッチ2つ分の成型はきついっ!!)
気温も高くって発酵も早いし…焼きに入る頃には半分諦めモード

(食された皆さん…またリベンジさせてくださいね~)
炭火の調整もナカナカ難しく、そろそろ?なんて開けて見ると焦げ寸前でした。
それでも何とか出来上がったモノを皆さんに食べて頂きました。
rideさんとのお約束を果たす為
ダッチオーブンを片手にway会場をウロウロ
遠くに見つけた2人を遠くから『ライドさぁーーーーーーーん!!』
『パン出来たよぉーーーーー!!』とお届け。
パンのお届けがすんだところでrideさん&マイコーさんに案内されてアンデーさんサイトへ
道具オタク収集家ですからね。
サイトにも素敵なお宝が!!目の毒ですね。幸い^^父ちゃんを連れていませんでしたので一安心。
(またご一緒した時はお宝見せてくださいね~)
イベント会場で行われた紙飛行機大会も見せ場もなく終了


大人の部でも男性と女性を分けてくれたら良いのに^^なんて思っておりました。
父ちゃんの記録は…7㍍?くらいだったような…
バンダナの草木染めもしっかりやりましたよ。
父ちゃんの出来栄えが良くって^^ビックリ!!写真無いケド。
出来栄えの良かった父ちゃん作は…
wayに参加するのを楽しみにしていたのに体調不良で参加できなかった友人へ送りますよ♪お楽しみに!!
イベントを済ませて混む前に温泉へ
3時すぎだったので誰もおらずに貸切で満喫できました♪
すこし混むと洗い場に行列出来ちゃうので早めの入浴をオススメします^^
お風呂から戻り、夕飯の仕度
夜の焚き火トーク参加があるのでバタバタしちゃうのもなぁ~なんて
手軽に焼肉(ココから写真が無くって)
それから趣味悠々でやっていた手羽肉のスモークが美味しそうで(*^^)v
手羽中肉を使ってやってみました。
下から上から炭火で温燻
手羽の皮もカリカリに美味しく仕上がりました♪
実は…父ちゃんって骨付きのお肉食べれないの…
骨をしゃぶる行為が駄目らしく。
スモークチキン美味しいよ!とお肉を骨からはずしてあげて食べさせたら…美味かったみたい!!
自分で骨にしゃぶりついてました!^^苦手克服です♪
チップはリンゴを使いましたが香りが控えめで良かったですよ。
食事をすませまったりしてると
お迎えのオサレカップルから乾杯のお誘い


美味しいスパークリングを飲みながら焚き火トークまでの時間をすごします。
mamakoさ~ん。種山でのことをしっかり伝えておきましたよ。
可愛いワンちゃんが気になったみたいでsimoっちゃん夫妻も覚えてましたよ♪
焚き火トークの案内がありぞくぞく会場へ集まります。
お楽しみ抽選会は近くで当選する方がいるも我が家は×
それでもドキドキした抽選会。楽しめました♪
抽選終了でサイトへ戻る方が多いですね。
のこった我々…集まった皆さんがブロガー(-_-;)
ちょっと異様な空気感漂わせていましたが…
それぞれが思う存分楽しんだようです♪

席が離れちゃうとお話もナカナカ出来ませんが…皆さんお世話さまでした。
焚き火トーク解散後はゴンタムのおトイレを済ませて
お迎えさんのランステにちょこっとお邪魔
朝早かったことと、お昼もバタバタだったので睡魔が~~
皆さんとのお話楽しみにしてましたが一足先に休ませてもらいました。
オヤスミナサイ。
あれ?我が家の大切な2wansが登場しませんでしたね…汗
のんびり過ごしてる所…撮ってますよ。
ごんちゃんはtake!チェアー独占でウトウト。

たむっちょはコット独占でネムネム。

翌日にわけるほどの内容ではないのですが…
今から鳴子温泉へ一泊行ってきま~す♪(私は日帰りですが…)
だいぶ出遅れてしまったレポ…汗
ご一緒した皆さんのところで読まれた方もいますよね。
なのでサクっとUPデス。
way当日の天気予報は曇り/雨
降水確率も50㌫オーバー…泣。大丈夫かな~なんて心配しつつ早めの出発です。
家を出発した時は曇りだったお天気も鳴子に入ったあたりからパラパラと雨が…
途中のコンビニでsimojiカーを抜き、またまた途中のコンビニでliltカーを抜き
トップで到着です♪(結局…皆に追いつかれ…3台並んで現着でしたね)
傘をさした男性がコチラにペコリ。
ん?誰だ?
前泊で来ているのはrideさん?なんてすっかり勘違いしておりました。
長身の甘いマスクのmasakichiさんでした。
ブログでも長いお付き合いをさせて頂いてるおかげで緊張する事もなくご挨拶できました。
masakichiさんのテントの側に設営
我が家の装備は前記事でもUPしましたが…4LX&ペンタのヘキサ張り

ペンタはリビシェルの張り出し用ポールの使用です。
心配していたお空も設営が完了する頃には晴天に♪

まずはsimoっちゃんのランステにお邪魔して乾杯デス。
皆でおしゃべりを楽しんだあとはランチタイム
ここで父ちゃんの男の料理第2弾をやるはずだったのですが…
暑いし、ダッチオーブンはchieパン製造の為に使っちゃうし…面倒だなぁ~
ってことでカップラーメンで済ませちゃいました^^;
(父ちゃんの男の料理は翌日に登場しますのでお楽しみに♪)
途中…rideさんとマイコーさんがサイトに来てくれましたね。
rideさんに『chieパン楽しみにしてるよ~』ってプレッシャーをかけられ
ドキドキしながらのコネコネです。
今回は先日GETした8インチも使用してのダッチonダッチ
1次発酵までは順調だったのですが…
発酵後の成型で手間取り(ダッチ2つ分の成型はきついっ!!)
気温も高くって発酵も早いし…焼きに入る頃には半分諦めモード

(食された皆さん…またリベンジさせてくださいね~)
炭火の調整もナカナカ難しく、そろそろ?なんて開けて見ると焦げ寸前でした。
それでも何とか出来上がったモノを皆さんに食べて頂きました。
rideさんとのお約束を果たす為
ダッチオーブンを片手にway会場をウロウロ
遠くに見つけた2人を遠くから『ライドさぁーーーーーーーん!!』
『パン出来たよぉーーーーー!!』とお届け。
パンのお届けがすんだところでrideさん&マイコーさんに案内されてアンデーさんサイトへ
道具
サイトにも素敵なお宝が!!目の毒ですね。幸い^^父ちゃんを連れていませんでしたので一安心。
(またご一緒した時はお宝見せてくださいね~)
イベント会場で行われた紙飛行機大会も見せ場もなく終了


大人の部でも男性と女性を分けてくれたら良いのに^^なんて思っておりました。
父ちゃんの記録は…7㍍?くらいだったような…
バンダナの草木染めもしっかりやりましたよ。
父ちゃんの出来栄えが良くって^^ビックリ!!写真無いケド。
出来栄えの良かった父ちゃん作は…
wayに参加するのを楽しみにしていたのに体調不良で参加できなかった友人へ送りますよ♪お楽しみに!!
イベントを済ませて混む前に温泉へ
3時すぎだったので誰もおらずに貸切で満喫できました♪
すこし混むと洗い場に行列出来ちゃうので早めの入浴をオススメします^^
お風呂から戻り、夕飯の仕度
夜の焚き火トーク参加があるのでバタバタしちゃうのもなぁ~なんて
手軽に焼肉(ココから写真が無くって)
それから趣味悠々でやっていた手羽肉のスモークが美味しそうで(*^^)v
手羽中肉を使ってやってみました。
下から上から炭火で温燻
手羽の皮もカリカリに美味しく仕上がりました♪
実は…父ちゃんって骨付きのお肉食べれないの…
骨をしゃぶる行為が駄目らしく。
スモークチキン美味しいよ!とお肉を骨からはずしてあげて食べさせたら…美味かったみたい!!
自分で骨にしゃぶりついてました!^^苦手克服です♪
チップはリンゴを使いましたが香りが控えめで良かったですよ。
食事をすませまったりしてると
お迎えのオサレカップルから乾杯のお誘い


美味しいスパークリングを飲みながら焚き火トークまでの時間をすごします。
mamakoさ~ん。種山でのことをしっかり伝えておきましたよ。
可愛いワンちゃんが気になったみたいでsimoっちゃん夫妻も覚えてましたよ♪
焚き火トークの案内がありぞくぞく会場へ集まります。
お楽しみ抽選会は近くで当選する方がいるも我が家は×
それでもドキドキした抽選会。楽しめました♪
抽選終了でサイトへ戻る方が多いですね。
のこった我々…集まった皆さんがブロガー(-_-;)
ちょっと異様な空気感漂わせていましたが…
それぞれが思う存分楽しんだようです♪

席が離れちゃうとお話もナカナカ出来ませんが…皆さんお世話さまでした。
焚き火トーク解散後はゴンタムのおトイレを済ませて
お迎えさんのランステにちょこっとお邪魔
朝早かったことと、お昼もバタバタだったので睡魔が~~
皆さんとのお話楽しみにしてましたが一足先に休ませてもらいました。
オヤスミナサイ。
あれ?我が家の大切な2wansが登場しませんでしたね…汗
のんびり過ごしてる所…撮ってますよ。
ごんちゃんはtake!チェアー独占でウトウト。

たむっちょはコット独占でネムネム。

翌日にわけるほどの内容ではないのですが…
今から鳴子温泉へ一泊行ってきま~す♪(私は日帰りですが…)