2011年02月01日
BEIJING旅行記3
北京も3日目、観光の最終日デス
この旅で楽しみにしていた世界遺産『天壇公園』

旅行へ出かける前にたまたま観ていたBSでやっていた世界遺産の建造物ランキング
トップ10に入っていた天壇公園内にある祈年殿
なんとも不思議な形の建物。最近ではパワースポットなんて言われているとか…
祈念殿の周りは自然がいっぱいの公園
ここでは暇を持て余した方々がお友達と合唱したり、トランプで遊んだり

しまいには立ち話をして1日を過ごすそうです。
パワーを貰えたのかは微妙ですが…
期待したとうりにとっても感動いたしました。

いっぱい写真とっていたんですけど。。。レンズにゴミが写っておりました(;一_一)
前日は問題なかったのにぃぃぃぃぃ~~~泣
お次は…『輪タク体験』


故同(フートン)の四合院造り住宅街を輪タクに乗って散策です。
北京市内の新しい建物とは違い歴史を感じ、そして北京の本来の姿を観れるオプション
ママと私の重さを…一生懸命こいでくれたお兄さん。。。汗
スミマセン。。。
一緒にガイドさんも同行してくれて民家のなかも案内してくれました。

民家は日当たりが良い部屋は家長のお祖父さん、お祖母さんが使用するそうです。
軒先に置かれた将棋?らしきもの

ここでゆっくりとした時間を過ごすのでしょうね~
故同巡りの最中にたくさんのワンちゃんと出会いましたが…
ところかまわずマーキングして歩いておりました…汗

中国は狂犬病があるので小さなわんこでもちょっと怖いと思うのでした。。。

輪タクの待合所はたくさんの従業員がスタンバイ


輪タクもここまでいっぱい並ぶとオォ!!ってなりますね。
観光も残りわずか。
『天安門広場』
もぉ中国のイメージと言えばここですよね。

想像以上の広い敷地に天安門
その周りに人民大会堂

中国国家博物館

国旗の下には警備兵の方がビシっとした姿勢で立っております^^

天安門前は高い建物が一切ないので風が強く
寒い、寒い。
万里の長城で感じた寒さより厳しかったデス。
広場の公衆トイレ

トイレから出てくる人たちがフランクフルトを食べて出てくるので…???
トイレの入り口に国営?の売店がありました^^;
天安門をくぐると紫禁城へ続きます。
『紫禁城』故宮



私の知識ではラストエンペラーの撮影場所くらいしか知りませんでした。
ガイドさんが一生懸命説明してくれたのですが…
寒い。寒すぎる~~~
朝早くからマイナス10℃のところにかれこれ半日以上
すっかり体も冷えて…
説明も上の空で過ごしちゃいました(--〆)


夜はモチロン!中華料理をお腹いっぱい頂いて(^^♪
京劇観賞へ
前にNHKかなにかでちらっとしか観た事なかったですけど。
ホテルの劇場で観賞

私たちはフリーのお安い席ですが…食事をしながら観れるお席や
飲み物が出されるお席もあるようで
この日はフリー席に日本人がいっぱいでした。
演劇はもちろん中国語なので理解は出来ません。
字幕は英語
日本語の翻訳イヤホンは有料で貸し出し(800円)
お客さんがほとんど日本人なら日本語で字幕を出してほしいところですが…
英語字幕をなんとか読みながらの観賞
それでも十分楽しめる内容でした。
場内はフラッシュをたかなければカメラOKとの事

劇前には共演者のメイク風景も観れて。大変良かったデス♪
これで北京の旅は終了デス。
バタバタとした3泊4日の北京旅行
なかなか行こうと思ってもチャンスがなければ中国に行くことはないだろうから
本当にいい思い出になりました。
同行したママも楽しんだ様子
良かった。良かった。
ちょっと説明も少なく楽しさが伝わったかは…微妙ですが^^
レポにお付き合い頂き。ありがとうです。
この旅で楽しみにしていた世界遺産『天壇公園』

旅行へ出かける前にたまたま観ていたBSでやっていた世界遺産の建造物ランキング
トップ10に入っていた天壇公園内にある祈年殿
なんとも不思議な形の建物。最近ではパワースポットなんて言われているとか…
祈念殿の周りは自然がいっぱいの公園
ここでは暇を持て余した方々がお友達と合唱したり、トランプで遊んだり

しまいには立ち話をして1日を過ごすそうです。
パワーを貰えたのかは微妙ですが…
期待したとうりにとっても感動いたしました。

いっぱい写真とっていたんですけど。。。レンズにゴミが写っておりました(;一_一)
前日は問題なかったのにぃぃぃぃぃ~~~泣
お次は…『輪タク体験』


故同(フートン)の四合院造り住宅街を輪タクに乗って散策です。
北京市内の新しい建物とは違い歴史を感じ、そして北京の本来の姿を観れるオプション
ママと私の重さを…一生懸命こいでくれたお兄さん。。。汗
スミマセン。。。
一緒にガイドさんも同行してくれて民家のなかも案内してくれました。

民家は日当たりが良い部屋は家長のお祖父さん、お祖母さんが使用するそうです。
軒先に置かれた将棋?らしきもの

ここでゆっくりとした時間を過ごすのでしょうね~
故同巡りの最中にたくさんのワンちゃんと出会いましたが…
ところかまわずマーキングして歩いておりました…汗

中国は狂犬病があるので小さなわんこでもちょっと怖いと思うのでした。。。

輪タクの待合所はたくさんの従業員がスタンバイ


輪タクもここまでいっぱい並ぶとオォ!!ってなりますね。
観光も残りわずか。
『天安門広場』
もぉ中国のイメージと言えばここですよね。

想像以上の広い敷地に天安門
その周りに人民大会堂

中国国家博物館

国旗の下には警備兵の方がビシっとした姿勢で立っております^^

天安門前は高い建物が一切ないので風が強く
寒い、寒い。
万里の長城で感じた寒さより厳しかったデス。
広場の公衆トイレ

トイレから出てくる人たちがフランクフルトを食べて出てくるので…???
トイレの入り口に国営?の売店がありました^^;
天安門をくぐると紫禁城へ続きます。
『紫禁城』故宮



私の知識ではラストエンペラーの撮影場所くらいしか知りませんでした。
ガイドさんが一生懸命説明してくれたのですが…
寒い。寒すぎる~~~
朝早くからマイナス10℃のところにかれこれ半日以上
すっかり体も冷えて…
説明も上の空で過ごしちゃいました(--〆)


夜はモチロン!中華料理をお腹いっぱい頂いて(^^♪
京劇観賞へ
前にNHKかなにかでちらっとしか観た事なかったですけど。
ホテルの劇場で観賞

私たちはフリーのお安い席ですが…食事をしながら観れるお席や
飲み物が出されるお席もあるようで
この日はフリー席に日本人がいっぱいでした。
演劇はもちろん中国語なので理解は出来ません。
字幕は英語
日本語の翻訳イヤホンは有料で貸し出し(800円)
お客さんがほとんど日本人なら日本語で字幕を出してほしいところですが…
英語字幕をなんとか読みながらの観賞
それでも十分楽しめる内容でした。
場内はフラッシュをたかなければカメラOKとの事

劇前には共演者のメイク風景も観れて。大変良かったデス♪
これで北京の旅は終了デス。
バタバタとした3泊4日の北京旅行
なかなか行こうと思ってもチャンスがなければ中国に行くことはないだろうから
本当にいい思い出になりました。
同行したママも楽しんだ様子
良かった。良かった。
ちょっと説明も少なく楽しさが伝わったかは…微妙ですが^^
レポにお付き合い頂き。ありがとうです。
2011年01月28日
BEIJING旅行記2
万里の長城を楽しんだあとは…ランチ♪
広東飲茶料理。
美味しかった料理はおかわりも出来るので!!
我が家のママ。はりきって食べておりました^^;
写真…食べるのに夢中で^^;忘れちゃった。。。汗
レストランが2階でその下はお土産屋さん
食事を済ませてお土産売り場へ行くのですが…
日本人観光客を狙った販売員さんが多数~~~!!

ちょっとでも立ち止まって手に取ったら接客が始まります。。。
ワタシ…接客されるのが苦手なタイプ(普段はサービス業ですけど…)
それに…言葉がわからない中国で接客なんてされちゃったら…汗
なので高速早歩きの目線はキョロキョロ
接客のチャンスを狙って尾行されていたんですが…ワタシの早歩きに付いて来れずに断念した販売員さん
ほっ❤
お腹も満たされて、お土産チェックもして次に向かったのは…
世界遺産『明の十三稜』

皇帝のお墓です^^
稜墓内はセキュリティーチェックがあるんですけど。。。

チェックするお兄さん画面チェックせずに携帯でメールしておりました。汗
そんな私も…世界遺産を見物するより中国人チェックばかりしております。笑
棺は地下8階ほどのところに

すっごくゴージャスな棺なのかなぁ?なんて想像していたんですけど
地味な箱でした。

皇帝さんが真ん中、左右にお妃さまを祀るそうです。
皇帝のイスにはお賽銭がたっくさん。

思わず…100元、200元、300元……なんて数えておりました。。。


明の十三稜の見物後はお茶屋さんで中国茶のお勉強~
可愛い女の子に淹れてもらったお茶を飲み比べして^^

購入するとお土産が付きますよ~と出されたお土産は…!!!
パクリ『クレ○ンし○ちゃん』の温度計…笑
ママがお茶を購入したのでオマケは私が頂いて(^^♪
父ちゃんへのお土産になりました。
夕食は北京料理店へ

北京ダック(北京烤鴨)を食べに(^^♪

こちらお店は皮だけでなく身も一緒に出してくれるようです。
むか~し…父ちゃんと新婚旅行で立ち寄った高級店では皮だけしか頂けず。。。
身も食べたいならば別料金で調理いたしますって言われた事があり
田舎者の私たちは…ほんのちょっとの皮を食べて7千円取られて更にお金~~~!!って思ったものでした。
今でも北京ダックを見るとその時を思い出しちゃいます^^;

唯一撮れたご飯写真^^
食事のたびにテーブルに一緒に置かれるお茶
中華の油っこい料理を食べながら頂くジャスミン茶
日本にいるときは苦手だなぁ~と思っていたんですが…
飲みなれるとなんとも美味しく感じるようになりますね~♪
すっかりファンになり帰国してすぐにジャスミン茶を買いに行きました。
夕飯の後はオプションの『雑技団』観賞

北京市内には数か所の演芸場がありますが私たちが行った『工人倶楽部 金沙劇場』
修学旅行?遠足?の子供たちがいっぱい居る中で楽しく観賞いたしました(^.^)
何とも不思議な変面や籠のなかを6台のバイクでぐるぐるまわる迫力

すごいなぁ~と感心することもありましたが…
柔軟雑技などは演者さんが未熟なのか半端な演技多かったと思います。
帰りは現地ガイドさんがお迎えに来てくれてホテルまで送迎
部屋に辿りついたときには万里の長城を歩いた疲れが一気に…汗
普段の運動不足を痛感いたしました。。。
この日はママがマッサージをお願いしていたのでついでに私もやってもらい
足すっきりで就寝デス(^^♪
広東飲茶料理。
美味しかった料理はおかわりも出来るので!!
我が家のママ。はりきって食べておりました^^;
写真…食べるのに夢中で^^;忘れちゃった。。。汗
レストランが2階でその下はお土産屋さん
食事を済ませてお土産売り場へ行くのですが…
日本人観光客を狙った販売員さんが多数~~~!!

ちょっとでも立ち止まって手に取ったら接客が始まります。。。
ワタシ…接客されるのが苦手なタイプ(普段はサービス業ですけど…)
それに…言葉がわからない中国で接客なんてされちゃったら…汗
なので高速早歩きの目線はキョロキョロ
接客のチャンスを狙って尾行されていたんですが…ワタシの早歩きに付いて来れずに断念した販売員さん
ほっ❤
お腹も満たされて、お土産チェックもして次に向かったのは…
世界遺産『明の十三稜』

皇帝のお墓です^^
稜墓内はセキュリティーチェックがあるんですけど。。。

チェックするお兄さん画面チェックせずに携帯でメールしておりました。汗
そんな私も…世界遺産を見物するより中国人チェックばかりしております。笑
棺は地下8階ほどのところに

すっごくゴージャスな棺なのかなぁ?なんて想像していたんですけど
地味な箱でした。

皇帝さんが真ん中、左右にお妃さまを祀るそうです。
皇帝のイスにはお賽銭がたっくさん。

思わず…100元、200元、300元……なんて数えておりました。。。


明の十三稜の見物後はお茶屋さんで中国茶のお勉強~
可愛い女の子に淹れてもらったお茶を飲み比べして^^

購入するとお土産が付きますよ~と出されたお土産は…!!!
パクリ『クレ○ンし○ちゃん』の温度計…笑
ママがお茶を購入したのでオマケは私が頂いて(^^♪
父ちゃんへのお土産になりました。
夕食は北京料理店へ

北京ダック(北京烤鴨)を食べに(^^♪

こちらお店は皮だけでなく身も一緒に出してくれるようです。
むか~し…父ちゃんと新婚旅行で立ち寄った高級店では皮だけしか頂けず。。。
身も食べたいならば別料金で調理いたしますって言われた事があり
田舎者の私たちは…ほんのちょっとの皮を食べて7千円取られて更にお金~~~!!って思ったものでした。
今でも北京ダックを見るとその時を思い出しちゃいます^^;

唯一撮れたご飯写真^^
食事のたびにテーブルに一緒に置かれるお茶
中華の油っこい料理を食べながら頂くジャスミン茶
日本にいるときは苦手だなぁ~と思っていたんですが…
飲みなれるとなんとも美味しく感じるようになりますね~♪
すっかりファンになり帰国してすぐにジャスミン茶を買いに行きました。
夕飯の後はオプションの『雑技団』観賞

北京市内には数か所の演芸場がありますが私たちが行った『工人倶楽部 金沙劇場』
修学旅行?遠足?の子供たちがいっぱい居る中で楽しく観賞いたしました(^.^)
何とも不思議な変面や籠のなかを6台のバイクでぐるぐるまわる迫力

すごいなぁ~と感心することもありましたが…
柔軟雑技などは演者さんが未熟なのか半端な演技多かったと思います。
帰りは現地ガイドさんがお迎えに来てくれてホテルまで送迎
部屋に辿りついたときには万里の長城を歩いた疲れが一気に…汗
普段の運動不足を痛感いたしました。。。
この日はママがマッサージをお願いしていたのでついでに私もやってもらい
足すっきりで就寝デス(^^♪
2011年01月24日
BEIJING旅行記1
北京の旅から1週間が経つのね~
やっと我が家も通常の生活リズムに戻り、やっと旅レポUPデス(^^♪
歴史小説が好きなママの希望で中国に決定!!
ホントは…韓国へ行きたかったなんては内緒のお話。。。笑
そんな北京旅行ですが…
時系列レポもちょっとイマイチなので巡った遺産をご紹介
相変わらず…文章力ありませんので写真多めで^^
この時期の北京は極寒。雪は降りませんがかなりの寒さ~~~
最高気温も氷点下、最低気温は-10度以上
私たちが滞在したときは北京市内で‐14度まで下がりましたよ。
それに風がすごく強くって^^;
体感温度はさらに冷えた感じでした。
防寒対策は必須デス。
北京への到着は13日夕方。
現地ガイドさんの案内でホテルへ
JAL系列のホテルだったので言葉の心配は要らず(^^♪助かりました。
北京新世紀日航飯店




移動の疲れもあったのか…ベットに横になった数秒でzzzzzでした。
翌朝はホテルを6時過ぎに出発
1つめの世界遺産は…『頤和園』(いわえん)

朝日をあびてとても綺麗でした。


『長廊』
頤和園の中にはたくさんの動物オブジェ(^^



父ちゃんがこういったものが好きなのでいっぱい写真に収めてきました。

日本で言えば…狛犬の様な感じなんでしょうね~
頤和園を出て駐車場まで歩いていると…
高級車と並走して中国らしい光景
おばさんがパワフルに働いております。

今の中国社会の象徴のような気がしました。
ゆっくり散策の後は次の目的地へ
今回の最大のお楽しみ『万里の長城』へ
高速道路の利用で北京市内から1時間半くらいだったかな~??
途中に2008年の北京オリンピックで話題になった『鳥の巣』

それから遊園地らしき建物!!

もしや…黄色いガンダムがいたところ?なんて興奮したんですけど。。。
建設途中で中止になった遊園地だとか^^;
シンデレラ城っぽいものがありました。笑
万里の長城へ到着

ロープウェイに乗って頂上付近まで

ギーコギーコ揺られながら…怖
ロープウェイを降りると標高もあるので寒さが増し、風もとても冷たかったけど
目の前にあの万里の長城が!!
一気にテンション↑↑↑
歩きながらチャゲ&飛鳥の『万里の川』口ずさんだりして♪

観光客もこの寒い時期だと少ないよ~と言われたものの…たくさんおりました。
八達嶺長城の頂上まで徒歩で頑張りましたよ~

頂上から眺めた何処までも続く山々
そしてそれと一緒に続く万里の道…
いやーーー。本当に感動致しました。
帰りもロープウェイで^^
麓ではラクダ乗せがおりました。。。

目を合わせたらしつこい勧誘があるので遠くから写真だけ^^
この後は…ランチにもうひとつの世界遺産巡りですが…今回はここまで(^.^)/~~~
また次回お付き合いくださいね~♪
やっと我が家も通常の生活リズムに戻り、やっと旅レポUPデス(^^♪
歴史小説が好きなママの希望で中国に決定!!
ホントは…韓国へ行きたかったなんては内緒のお話。。。笑
そんな北京旅行ですが…
時系列レポもちょっとイマイチなので巡った遺産をご紹介
相変わらず…文章力ありませんので写真多めで^^
この時期の北京は極寒。雪は降りませんがかなりの寒さ~~~
最高気温も氷点下、最低気温は-10度以上
私たちが滞在したときは北京市内で‐14度まで下がりましたよ。
それに風がすごく強くって^^;
体感温度はさらに冷えた感じでした。
防寒対策は必須デス。
北京への到着は13日夕方。
現地ガイドさんの案内でホテルへ
JAL系列のホテルだったので言葉の心配は要らず(^^♪助かりました。
北京新世紀日航飯店





移動の疲れもあったのか…ベットに横になった数秒でzzzzzでした。
翌朝はホテルを6時過ぎに出発
1つめの世界遺産は…『頤和園』(いわえん)

朝日をあびてとても綺麗でした。


『長廊』
頤和園の中にはたくさんの動物オブジェ(^^



父ちゃんがこういったものが好きなのでいっぱい写真に収めてきました。

日本で言えば…狛犬の様な感じなんでしょうね~
頤和園を出て駐車場まで歩いていると…
高級車と並走して中国らしい光景
おばさんがパワフルに働いております。

今の中国社会の象徴のような気がしました。
ゆっくり散策の後は次の目的地へ
今回の最大のお楽しみ『万里の長城』へ
高速道路の利用で北京市内から1時間半くらいだったかな~??
途中に2008年の北京オリンピックで話題になった『鳥の巣』

それから遊園地らしき建物!!

もしや…黄色いガンダムがいたところ?なんて興奮したんですけど。。。
建設途中で中止になった遊園地だとか^^;
シンデレラ城っぽいものがありました。笑
万里の長城へ到着

ロープウェイに乗って頂上付近まで

ギーコギーコ揺られながら…怖
ロープウェイを降りると標高もあるので寒さが増し、風もとても冷たかったけど
目の前にあの万里の長城が!!
一気にテンション↑↑↑
歩きながらチャゲ&飛鳥の『万里の川』口ずさんだりして♪

観光客もこの寒い時期だと少ないよ~と言われたものの…たくさんおりました。
八達嶺長城の頂上まで徒歩で頑張りましたよ~

頂上から眺めた何処までも続く山々
そしてそれと一緒に続く万里の道…
いやーーー。本当に感動致しました。
帰りもロープウェイで^^
麓ではラクダ乗せがおりました。。。

目を合わせたらしつこい勧誘があるので遠くから写真だけ^^
この後は…ランチにもうひとつの世界遺産巡りですが…今回はここまで(^.^)/~~~
また次回お付き合いくださいね~♪
2011年01月19日
BEIJING
ただいま(^.^)/
日曜日の夜に自宅へ到着。
3泊4日のゆっくりのような忙しいような旅から戻りました。
今回行ったのは中国『北京』
世界遺産を巡るツアー
映像でしか見た事のなかった遺産が目の前に^^
本当に感動致しました。
写真の整理が済んだら少しずつUPしたいと思います。
旅の中で一番印象のこったところがコチラ↓

万里の長城。
極寒の中での見物でしたけど…
この時で氷点下10度以上~~~寒かった~~~
日曜日の夜に自宅へ到着。
3泊4日のゆっくりのような忙しいような旅から戻りました。
今回行ったのは中国『北京』
世界遺産を巡るツアー
映像でしか見た事のなかった遺産が目の前に^^
本当に感動致しました。
写真の整理が済んだら少しずつUPしたいと思います。
旅の中で一番印象のこったところがコチラ↓

万里の長城。
極寒の中での見物でしたけど…
この時で氷点下10度以上~~~寒かった~~~