ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月30日

バースデーキャンプ2

バースデーキャンプ2日目


朝目覚めると…お外はカチンコチン


テントに霜が降りておりました。


炊事場で洗いモノをしてたうなママに挨拶してそのままドックランへ







wans朝から元気です(^^♪



遅めの朝食をとり







珈琲を飲みながらコットで読書


いい気持ち^^



その後…


うなママとうなっちがサイトに遊びに来てくれてごんちゃん&うなっちラブラブモードです♪


2人…(2wans)とっても仲良しでチュッチュするんですよ!!


ごんちゃんがそんな事するなんて(-_-;)親心としては複雑だけどね。笑


お昼前に一緒に近くの国営みちのく公園へお散歩


エコキャンプを利用すると入場券と駐車場代が無料になります。




東北各地の古民家があり


昔にタイムスリップ



















軒下に干された唐辛子や柿


こんなのんびりした生活に憧れちゃいました^^




お昼過ぎにキャンプ場へ戻り


キャンプ場でやっている感謝祭へ


エコキャンプは11月末でクローズ、お客様への感謝を込めてらしいです。


フリーサイトエリアでイベントをやっています。


無料でお蕎麦、玉こんにゃく、コロッケの配布(お腹が空いていて…写真撮るの忘れたぁーーー)


味は…無料と言う事で…笑


お腹いっぱいになりました。




食後、父ちゃんとあなとぅーはイベント広場へ


WILD-1のSPSが出展していたのでちらっと^^


SPSで珈琲をご馳走になってじゃんけん大会にも参加してきたそうだ♪


賞品は…IGTのベース、地、焚き火台L、ガビングスタンド、竹トレーetc


あれ?SPWより賞品良くない?


ゲッチュならずでした。残念。



それでも楽しめたお二人さん!良かったね^^




帰ってきて男性陣は温泉へ


女性陣は夕飯の準備



今夜の我が家のメニューは


じゃがチーズ・アッコちゃん塩ちゃんこ鍋(お手軽メニューです)





*スキレットでベーコンとじゃがいもスライスを炒めてコショウを少々、とろけるチーズをのせてちょっと焼きます
簡単でおつまみになるメニューです♪どうぞお試ください^^




本日もうなちゃん家とご一緒させていただきました♪


乾杯は10月の月山オフでmetaさんに頂いた『まほろばの貴婦人』を頂きました!







貴腐ワインのような極上甘ワイン
(ラベルをよく見たら…貴腐ワインを目指して造ったのね)


ひっさしぶりに高級ワイン…美味しかったぁ☆metaさんご馳走様でした。




うなちゃん家からのキムチ鍋、心も体もポカポカ


ついでに…父ちゃんがコンビニで買ってきた小さなケーキでお祝いしてもらいました♪







ホント!思い出に残る素敵な誕生日でした(*^^)v



夜のお酒を焼酎にした父ちゃんがコクリコクリとなってお開き



前日と違ってあまり冷え込まず快適に過ごせました。



翌朝…素敵な出来事が起きるなんて!!何も知らずに…おやすみなさいzzzzzzzzz






  


2007年11月28日

DSテレビ


ちょい前に凸していた物が…届きました♪


DSテレビ








1回目の予約発売には間に合わず2回目の予約販売でGET^^


DSでTVが観れるって…すっごい世の中。


キャンプの時にちょっとニュースや天気予報みたりと役立ちそう♪


我が家…独立キッチンの為


TVを観ながらの家事が出来なかったのです…泣


これで楽しみながら家事もできるぞ(*^^)v



  


Posted by chie at 08:42Comments(12)other

2007年11月27日

バースデーキャンプ1

昨日の夜に記事を書いて凸ってしたら消えました…泣

UP前にはコピーしておきましょ~^^;




沢山のお祝いコメントありがとうございます。


皆さんに祝って頂けて幸せな誕生日でした!!


素敵な3※歳になりますよ~~笑




それではキャンプレポのお届けです。



11/23~11/25まで宮城県川崎にあるエコキャンプみちのくへ行ってきました。









前日まで寒気のおかげで降り積もった雪も10㌢ちょっと


雪キャン大丈夫か?なんて一抹の不安を抱えつつ


道路状況を考えて遅めの出発!


心配する雪もほとんどなくキャンプ場周辺は道路脇にちょっとあるくらいでした。



エコキャンプには去年の秋に行ったきり


超高規格キャンプ場です。


サイトはペットサイトを利用。


サニタリーも綺麗、お湯の出る炊事場、ドックラン付き


申し分ないサイトです。


ただ、ペットをサイト外へ出してはいけませんので不便さを感じる方もいらっしゃるかな?


ドックランもあり、いっぱい遊ばせる場合は近くの国営公園に行けばいいので我が家は問題ありませんが…




1番のりで到着だった我が家。


案内されたサイトはドックラン・サニタリー脇


とても便利。



設営を済ませて簡単な食事(前回の錦秋湖で味を占めた鍋焼きうどん♪)



そうしていると続々とキャンパーさんたちが



そのキャンパーさんのなかに『うなちゃんファミリー』もおりました!!


偶然?いえいえ。来るのはわかっておりました。


連休のキャンプ場選びで悩んでいる時にうなちゃん家からエコに行きますってお知らせがあったので…


うなちゃんファミリーと初めて会ったのはここのペットサイト


ここでお会いしてから仲良くさせて貰っているので思い出の地でしょうか…笑




うなちゃん家は挨拶を済ませ設営。


我が家はキャンプ場に来る前に立ち寄った本屋さんで購入した本を読んだり、温泉へ行ったり


ゆっくり、まったりです(^^♪



4時をすぎると暗くなります。慌てて夕飯の準備


焼きおにぎり、焼肉、chie特製お好み焼きが今日のメニュー



夜はうなちゃん家と一緒に…



うなちゃん家からはたっぷりのアツアツおでん


いっぱい食べる我が家の為に???2鍋作って来てくれました。ありがとう^^


お酒を頂きながらキャンプの事、wansの事、ブログの事と楽しくおしゃべり


かかあちゃんとあなとぅーに魅了されっぱなしの我が家でした。




10時前にwansのトイレタイムを済ませてお開き


楽しい夜を過ごしました。









冷え込みが心配だった夜。


テントの中は…


インナーマット→コンフォードシステムパッド→電気敷き毛布→フリース毛布→バロウバック♯3→インナーフリース毛布


この寒さ対策のおかげで寒さを感じることなく眠ることができましたよ♪



シュラフの中には湯たんぽ代わりのごんたむ^^



朝目覚めたら…



8時でしたぁーーー。寝すぎぃーーー。


シェルに出ると皆さん活動しておりました。


うなちゃん家にはもしかして凍死した?なんて心配させてしまって…笑


寝すぎでパンパンに腫れた顔で朝の挨拶でした(-_-;)




今日はここまで…次回へ続くデス。




*コメントへの返信遅れています。もうちょっとお待ちくださいね_(._.)_


  


2007年11月25日

まいね♪まいね♪


ただいまパー


2泊3日のキャンプより帰ってきました~♪


1日目の心配だった雪も…大丈夫!!


楽しい3日間。素敵な出会いも(^^♪


詳しくは次回より…




11/25は恥ずかしながら…私の誕生日であります。3ん回目の…汗


沢山の方からお祝い頂いて…幸せな1日でした^^


キャンプから帰ってきて私だけ実家へ直行


実家の両親と約束が!!


私の誕生日のお祝いにコンサートに招待してくれました♪


それも大、大、大好きな…『吉幾三』笑。ホントです!!
(両親も今年の夏に吉さんの故郷へ旅行へ…家族で大好きなのです。)







もぉ~モノホン幾三にテンション↑↑↑でした(^^♪


父から35周年記念CDも買ってもらい!!







イェイ!イェイ!!イェイ!!!


忘れられない1日になりました。










  


Posted by chie at 23:30Comments(24)other

2007年11月22日

11/22いい夫婦の日

明日からのキャンプ


雪キャンでしょうか???


昨日の夜から降りだした雪も積もりました^^;







寒さ対策をしっかりして出掛けてきます♪


今回は高規格サイトなので電源使用できますので電気毛布持参で行こうと思ってます(*^^)v


さぶいだろうなぁーーーー。

  


Posted by chie at 08:37Comments(12)camp

2007年11月21日

3連休のキャンプは…

今週末の3連休


皆さんのご予定は???


我が家は2泊でキャンプの予定ですが…野営地をどこにしようか…思案中


だいたいの予定は決めておりますが、予約未。
(今回は予約が必要な高規格に出没か?)


東北のキャンプ場は冬季クローズがほとんど!困ったものです。


どこかいい所がありましたら…教えてくださいね♪








(ワン連れが条件です)




  


Posted by chie at 08:44Comments(10)other

2007年11月19日

初雪*


昨日の夜から降りだした雪


朝には…


うっすらと雪景色に変わっておりました(^^♪







↑我が家の2階から見える樹海のような庭…汗


今日はこの秋一番の寒さとか???とニュースで言っておりました。


いつまでが秋なんでしょうね???


タイヤ交換も未。


今日の夜にでも父ちゃんにやってもらおう^^  
タグ :初雪


Posted by chie at 08:11Comments(18)other

2007年11月18日

US AIR FORCE

夜になってから冷え込んでお外は…雪!!!


今年はじめての雪♪


ちょっと嬉しいような、運転が心配なような…複雑な気分デス。


雪が降れば父ちゃんのお仕事も忙しくなるので大変だなぁ~~~





昨日は…ごんちゃんのお誕生日プレゼントがようやく到着。


wan友のママさんからセール情報キャッチしましたのでちょっとお安くなってるお洋服を凸


写真を撮ろうと準備してると…抱っこ攻撃のたむちゃん







邪魔デス!!笑



届いたお洋服もすっごく可愛いし、縫製が丁寧なのでお気に入り♪







良いお買い物でした。情報くれたママさん☆ありがとっ!!


shopはこちら→『D・O・G




届いた新しいお洋服を着て近所の遺跡公園へ


ここはお家から車で3分ほどのところにあるのでお天気の時はここで運動会=3







芝生もきれいに手入れされているいし誰も居なくって…チョキ



いっぱい遊んで日ごろの運動不足も解消出来たかな???



飼い主も坂道を登ったり、下ったり…イテテッ。運動不足です(-_-;)












  


Posted by chie at 22:18Comments(4)pet

2007年11月16日

lead a happy life*の本家


実は、ナチュさんで『lead a happy life*』を始める前…

exciteのブログをやっとりました。


lead a happy life

*があるか、ないかの違いです。笑。



前のブログはキャンプに限らず好きな事を書いておりました。

気に入った1枚を載せて…ちょこっとコメント書いてみたいな^^

10000hitのコメントでsimoっちゃんに綺麗なブログだなぁ~ってお言葉頂いて…
(お世辞かもしれませんが…汗)

調子にのってしまいました。笑



exciteはやめちゃったのでその頃の記事もなくなり(保存しませんでした)


せっかく載せていた写真…
(たいした写真ではありませんケド)


このブログカテゴリーにcameraありますのでそちらに少しずつupしていきます♪



まぁ~自己満足ってことでお許しください"^_^"







カラメルシフォンケーキ


ニガニガでウマウマのケーキです♪










  


Posted by chie at 22:50Comments(4)camera

2007年11月14日

Happy birthday GON!!


結婚記念日&10000hit記事に沢山のお祝いありがとうございます。


皆さんからの心温まるコメントで喜びも倍増でした♪



*今週はイベント週間*

11/13


ごんちゃんの4歳のお誕生日でした(*^^)v


いつものように手作りケーキでお祝い







今回はりんご煮とさつまいものパイ


トッピングはりんご焼きをのせて^^





wan友からのたくさんのお祝いメール、プレゼント…ありがとう


皆にお祝いして頂いて幸せな1日を過ごせました♪


また1年、健康で楽しい毎日にしましょうね!!







お祝いのケーキ…食べてる動画UPしてみました…汗





*音量に注意してご覧ください



たむくんの食べ方…滝汗


美味しそうに食べてくれました(^^)/





(ろうそくの明かりだけで撮影…シャッターがおりるまで5秒。よく我慢できました!!偉いっ!!)




お誕生日プレゼント…凸してましたが間に合わず…もうちょっと待っててね!












  


Posted by chie at 21:00Comments(18)pet

2007年11月12日

幸せな記念日♪


11/12

本日…10000HIT達成♪

ナチュブロを始めて4ヶ月…たくさんの皆様に遊びに来ていただいて(^^♪

いつもたくさんのコメントありがとうございます。

ナチュブロを始めてから共通の趣味を持つ方々との出会い^^とても嬉しく思います。

人気サイトのような何十万アクセスはまず無理でしょうが…汗

読む方に楽しんで頂けるサイトを目指しております。

キリ番…いつか豪華景品で行いたいと!!思いますのでそれまでお楽しみにぃ^^




********************************************************



11/12


実は…私たち夫婦の結婚記念日でもあります♪


入籍した日が数年前の今日ですね^^


小さなケーキでささやかなお祝い







20代前半で結婚して同居


自分の選択した道です。(ちょっと悔やむ時期もありました…正直)


毎日が楽しい事ばかりではありません。


時には涙を流す日もあるけど…



いろんな事を一緒に乗り越えて支えてくれた父ちゃん…ありがとう。



何も出来ない嫁なのに大事にしてくれるパパ&ママ…ありがとう。






皆に感謝の1日ですね。ありがとう。



父ちゃん!!また1年お世話になります。


今以上に…大事にしてください(^^♪笑




ゴム婚式を迎えた私たち


私から父ちゃんへゴム製品のプレゼント☆







私のゴム製品はいろいろと悩んでまだ決まっていません。


いろいろなゴム製品は試足したんだけど…コレっ!!となる決め手がなくって…保留中


決定したらまたお知らせします。笑






  


Posted by chie at 21:53Comments(28)other

2007年11月11日

雨の週末は…

はじめまちて…







ワイアーダックスのウィートン♀


まだ4ヶ月のおちびちゃん


ごんちゃん&たむちゃんの妹でシュ^^


名前は『 笑 』って書いてニコってよむでしゅよ。宜しくデシュ。







危うくでしたよっ!!失礼しました。






雨の週末(ごんたむ地方は)



月1のトリミングへdogwoodに行ってきました♪


そして↑のパピーちゃんが看板犬で…汗


足元をウロチョロと^^きゃわいい。


ホント!!危うく…連れて帰るとこでしたがグッっと我慢



でもでも可愛いパピーでした♪


決めた名前…これは本当に次に飼うなら女の子でニコちゃんデス☆


いつになるかなぁ~…




トリミングに預けて飼い主はランチ


dogwood人気メニューの『おこげちゃん』







新メニューの『まーぼちゃん』







お天気も悪くって肌寒い日にはお勧めのアツアツメニューです。


ランチを食べた後は…


仕上がりまで3時間ちょっとあるので長町モールへショッピング


アウトドア館、無印、フランフランをウロウロ


何かキャンプで使えそうな物は…と^^



結局…たいした物も見つからず無印でコレを購入↓








キャンプの時に役立つフリーズドライスープ


私のイチオシ…『ミネストローネ』お試しください。



トリミングを終えたごんちゃん&たむちゃん


つやつやに綺麗になってめんこです(^^♪(写真ナシですが…)


今回は歯石処理も…たむくんはコレが苦手(-_-;)


よほど嫌だったのね。まだご機嫌ナナメで我々を無視してます。泣


明日には機嫌直るかなぁ~






次回…我が家の大切な記念日編


今週はイベント週間デス♪お付き合いください。





  


Posted by chie at 21:52Comments(10)pet

2007年11月08日

apple chips

wansのおやつですが…


我が家の場合、ごんくんの食物アレルギーが多くて…


市販の物は食べれない材料が入っていたりと与えられるものも限られます。




最近は人の食べ物ですら信用できませんよね。


家ではお米も野菜も自給自足(購入するものもありますが…)


安心素材を食べれる幸せ(^^♪


作ってくれるパパ&ママに感謝ですね。




話がそれました。



ご近所さんから頂いたりんご


すっごく味が良くって美味しい◎


パイ用に甘く煮たり、わんこのおやつを作ったりしました。



わん用はスライスしたりんごの水分をペーパーで拭いてから


余熱なし110度のオーブンで1時間じっくり焼きます。


途中…裏返したりするといいです。


出来上がりはパリパリのりんごチップス







これがまた美味しくってwansと取り合いになりながら食べています。


これはりんごだけではなく…さつまいも、かぼちゃetcでもOK


さつまいも&かぼちゃはスライスして無塩バターを塗ってから150度のオーブンで30分~40分



美味しいチップスの出来上がり(*^^)v


誰でも簡単に出来て美味しい


何よりも安心素材で作ってあげれるのでwansに優しいですね。













  


Posted by chie at 23:05Comments(12)pet

2007年11月06日

錦秋湖へキャンプ2



夜は雨が強くって風もビュービュー


寒さは…思ったより冷え込まず助かりました。それでも山間部ですので低いかな?


2人で1つのシュラフを上掛けとして使っていましたので時々取り合いに…笑


それでも夫婦くっついて寝れば暖かいものです。


ただ…両親が寒くないか?と心配してばかりだったのでいつもの爆睡は無く


ただただ…『早く朝にならないかなぁ~』なんて考えておりました。




5時…あたりが明るくなったところで起床


フジカを着火するとシェル内もポカポカです。


父はまだ夢の中


母と3人で珈琲タイム(^^♪


あつあつの珈琲を飲むだけで体も温まります。


しっかり目が覚めたところで母は日課のウォーキングへ
(毎日1~2時間歩くのが趣味)


私たちもごんたむのおちっこタイムとウ○チタイムに錦秋湖SAへ













オアシス館に隣接されている階段を利用するとSAに行けるのです。



SAに車を止めて温泉だけを利用する方も多いようです。


SA内には栗林もあってここは立ち入り禁止デス








栗がなるころは熊さんもいらっしゃるとか…汗


あちこちに…『熊注意』


もし出会ったら…死んだふりでしょうか?それとも思い切って戦う!!とぉー!!




ゆっくりとお散歩♪きもちいい朝です。









朝食も簡単に200sukiメニュー&北海道お土産のスープカレー(五島軒)&ブロッコリー








美味しい朝食でした(^^♪





朝食後はのんびりと時間をすごし温泉へ誰も居なくって貸切♪



結局…昨日と今日で3回も温泉に入りました!幸せデス!!




撤収も荷物が少ないので本当に短時間


うぅーーーん。これからもこのスタイルがいいかなぁ~^^;


チェックアウトを済ませ


帰宅。


途中までは一緒に走らせておりましたが途中…前沢周辺で散策をする父&母と別れ


私たちは自宅まで寄り道せずに帰ってきました。


本当は一関で厳美渓によっておだんごでも食べようか考えてましたが…激混み


平泉周辺も紅葉の季節だけあって激混み



実は…かなり疲れておりました。汗


父&母のキャンプデビューが心配だったのが原因でしょうか。


荷物を降ろしてからベットに2人して潜り込み2時間ほど仮眠zzzzzzzzzzzzzzzzz




まっ!いろいろとあった2日間でしたが…無事に両親のキャンプデビューも済ませ


楽しんでくれたようなので良かった。


今月は月末の3連休まで出動はなし(T_T)


その3連休にどこに行こうか検討中デス。

  


2007年11月05日

錦秋湖へキャンプ1

ただいまパー


11/3~11/4錦秋湖峠山パークランドへサプライズゲスト有デス!!笑


お天気予報は曇りだったので心配しながらも錦秋湖を目指し出発!!


最寄のICで降りて一般道を走っているとポツポツと霧雨が…(-_-;)


先週も天気に恵まれず雨夫婦になりつつあるのに…汗


キャンプ場に近くになるにつれ雨脚も強くなります…泣


到着したころには先ほどの雨もやんでいましたがどんより雲



最近の天気予報はナカナカ当たらんな。なんてつぶやきながらもチェックイン



想像では我が家だけかなぁ~なんて思っておりましたがテント泊1組、トレーラー1組おりました。



なんだか安心。



いつでも降りそうな気配だったので急いで設営



前回デビューしたインナールーム



反省点はテーブルやイスを小さくしないとリビング部分が狭くなるので今回はチビし様








このおかげで快適に過ごせる広さになりました。車の荷物も激減。



設営も終わり手軽に食べれる鍋焼きうどんで昼食







すると…1本の電話が、実家の父からです。


『今、錦秋湖に向かってるけど、吉野家の牛丼食べる?』変な電話…笑


先週…実家へ行った時にここのキャンプ場の話をしていて温泉も入れるし来てみたら?なんて


本当に来ました!!お土産の吉牛を持って(*^^)v


温泉に入浴もするので2人分を追加で支払い


イス持参ではないので急遽…お座敷し様に…これがまた楽チン♪













実家から3時間ちょっとかけて来てくれたのに温泉に入って帰るのもなんだか…


この際、キャンプして泊まってみる?


ど~やらその言葉を待ってた?バックからそそくさビール出しておりました!!



夕飯も持ってきていた食材で足りそうだけど、心配なのは寝る事


寝袋は2つジッパーをはずして上掛けして使えばなんとか大丈夫かなぁ~


フリース毛布も2枚あるし…



4人ともダウンも持ってきているし、アンダーシャツもタイツも準備OK



まっ!なんとかなるか。






夕飯は焼肉と野菜焼き&笹かま








ナナメお迎えテント泊の方からは蟹さんを頂いて(^^♪焼き蟹ぃーーー!!ごちそうさまです。
(お礼に家で作って行ったアップルパイをお返しに)


暗くなるのも早いので5時過ぎには夕飯



あとは温泉へ行ったり、読書をしたりとそれぞれが好きなように過ごします。



今日のキャンプ場は大盛況にぎやかです。


私たちの後にテント1組、キャンカー5~6組(オフ会とか…)



キャンカーさんたちはお迎えに…これが凶でした。




9時過ぎ…



父&母は早めの就寝。



私たちもごんたむのお散歩を済ませ9時半頃にはテントの中へ



まだ寝付けず読書。ウトウトなってzzzzzzzzzzzzってなるはずが…



お迎えのサイトが大盛り上がり。


10時すぎても大きな声でわいわいガヤガヤ


ど~やら恒例のオフ会らしく


みなさんも楽しげ…汗


それでも10時を回っているので小声で話すとか配慮は必要かと



しまいには遅くに到着したお友達がサイト内に侵入


『おーらいっ!おーらいっ!はいっ!!すとーーーっぷ』って!!!



10時過ぎに…汗


近くの駐車場に止めてくればいいのに(-_-;)


合流したお友達も加わって…ガヤガヤ…おほほほっ!!


夜の笑い声は思った以上に響くことも知りました。


私たちの他にも3組ほどいるのに…困ったものです。



結局…11時過ぎまで我慢してそれでも音量は下がらなかったので父ちゃんが注意に!


『ボリューム下げてもらえませんか~』と



これで下がらなければ次は私が…笑




この注意からはすこし良くなりましたが…今度は帰る人が!!!


『じゃね~!!またね~!!お世話様ぁ~~~』って…


みなさん。車の開け閉め、遅い時間の車の乗り入れには注意しましょうね。




私もそんな偉そうなことは言えませんが…


オフ会って友との楽しい時間


確かにお酒も入って声も大きくなりがち…深夜まで


でもある程度のマナーを守ってのオフ会であるべきですよね。



10時を過ぎたら小さな声で、明かりも最小限に…


ましてや車の移動…絶対に駄目ですよね。



1家族だけならマナーのあるキャンパーさんも大人数になるとマナー違反に…


きっと心の中ではやだなって思っていても雰囲気を壊すので言えないとかあるよね。




とってもいいキャンプ場ですが…残念でした。



12時にはやっとこお開き



これで私たちもzzzzzzzzz



寒さよりも気になった夜でした。





*私も決して偉そうな事言えるキャンパーではありませんが自分への戒めとして記事にしました。































  


2007年11月02日

とことん山キャンプ場 レポ4


キャンプ場をチェックアウトして向かった先は…


『小安峡 大墳湯』へ


約8kmにわたる渓谷、小安峡。その上流でシューシューと熱気と蒸気を激しく噴き上げているのが小安峡大噴湯。1時間に約10t、98℃の湯が噴き上がる様はすさまじい迫力。さながら大地の息吹が伝わるよう。新観光秋田30景の第2位に選ばれています。



お天気も晴れ!紅葉も見ごろ!







すごい数の観光客デス。キャンプ場はすぐそこなのでさっきの静けさが嘘みたいっ



ごんたむを引き連れて遊歩道へ


他の方に迷惑にならないよう抱っこで大墳湯を目指します♪


紅葉も真っ盛り!本当に綺麗だなぁ~(^^♪








大墳湯へ到着









岩の隙間からプシュューーーーーー=3


真っ白く湯気をだしてます。







臭いは…温泉



その中を歩くとコレが面白い!!



いい大人なのに笑いながら…3回もやっちゃいましたよ。父ちゃん呆れ顔でした。笑




ここが終われば上りの階段…泣


自分の運動不足を痛感しました。途中で足が笑ってる^^;



人通りも少なくなったのでごんたむもお散歩です。



カメラマン(私)の疲れ具合わかります?









カメラすら持てなくなってブレブレ


5枚ほど撮りましたが全部駄目でした。




体力の限界を感じつつ出口へ到着っ


こりゃ運動しないとまずいな。




出口では秋田名物『ばばへら』を売っています。









モチロン!!美味しく頂きました(*^^)v




足湯も入りたいところだけど混んでる


うぅーーーーん。帰るか。



車から紅葉した山々を楽しみながら帰宅



小安峡から宮城に戻る途中に立ち寄る『栗駒神水



キャンプ場へ向かう時もここでお水を頂いて行きました。



それにしても混んでるな~!!



こうやっている間にも続々立ち寄る人たち










タンクで車いっぱいに汲んで行く人もいるくらい人気



夏はキンキンに冷えて美味しいお水









お家に帰って美味しい珈琲にして頂きました(^^)/




帰りの車中は…


新潟でやっていたSPの雪峰祭ネタで持ちきり


来年こそは行こうねと話しておりました。新潟地方の皆様…宜しく。




前日の雨でお外に出たり出来なかったけど



あれやったり、これやったりが苦手な私たち



ゆっくりのんびり過ごすことができました。



また訪れたいキャンプ場…すごく良いですよ^^




今週末はまたまたキャンプへ今年15泊目



岩手方面行ってきま~す♪