2010年05月27日
SOTOランタン
最近の我が家の稼働ナンバー1ランタンはケロシン仕様の639kerosene
燃料が安価でとっても助かっております(*^^)v
今のところ…燃焼に問題も無く。これからも活躍してもらう予定。
双子のWG仕様はお留守番が多くなりました。
『双子のランタン』
調理は基本CB缶使用のSOTOシングルバーナーorマーベラス
キャンピングガス仕様やWGバーナーも所持していますが…なかなか出番無く。
手軽に使えるCB仕様のバーナーがほとんど
そんなCB缶愛用の我が家に新しくお仲間が^^
よく利用するお店で展示品処分になっていた
『SOTOフォールディングランタンST-L212』

メーカー販売価格もかなりリーズナブルなお値段が更にお安く!!
これを見つけた瞬間に欲しいぃ。とは思ったのですが…
道具をそろえても使わなきゃ意味ないし。本当に必要か??
とか…悩む事10分^^;
でもこんな値段で買うことはまず無理でしょ~。
一応、父ちゃんへTEL(買うって決まってるのに一応…笑)
我が家のよく使う燃料CB缶が使えて安価な事。
ボンベ1本で4~5時間の点灯。
遠出キャンプで灯油を持ち運ぶ不便さが無い事。
意外にコンパクト。
何よりも安いっ!!
ここまでメリットあったら買うしかありませんね♪
ウキウキ気分でレジへ行きましたよ~
マントルやホヤも格安になっていたのですが今回はスルー
もしだ~れも買わなくっていつまでも残ってたら更にお安くなる?
なんてイヤラシイ私。

点灯が楽しみだなぁ~~(^.^)/~~~
2010年05月26日
かっちゃんBBQ
先週末は…わん友宅へ^^
おじゃま~~~
飼い主は庭先でBBQ

きゃは❤

かっちゃんホルモン♪
4人で2㌔頂きました。
その間…我が家の2wansはトリミングへ
夏の暑さに向けて…つるつるになったワンコ達
ゴンタムもベルベットの様な手触りに^^

これでシャンプーも手軽に出来るね~♪
飼い主。女子キャンプ話に華が咲き
キャンプメニューまで計画たてたりと(^^♪
着々と決行日に近づいています。笑
2010年05月18日
青葉まつり
お天気に恵まれた先週末。。。
ちょっと私…5月病のようで^^;温泉に入ってのんびりゆっくり過ごせる
とことん山へなんて思ったんですが。。。
それよりも父ちゃんが久しく行っていない吹上へ行きたいと。。。
さて、どうしましょ。。。
前日まで迷ったのですが…父ちゃんの様子が変?
最近の気温の変化についていけなかった?風邪気味の様
連休キャンプもなかなか行けないので天気が晴れる週末を逃すのは勿体ないけど
断念いたしました。
朝になり体調もだいぶ回復したようなのでちょっとだけ外出

『青葉まつり』+お買いモノへ
ランチは会議の時にふらっと立ち寄って気にいったインド料理屋さんへ
カレー2種&ナンランチ

父ちゃんは卵入りカレーとマトンのキーマカレー
私は卵入りカレーと野菜カレー(カボチャやアスパラなどがゴロゴロで美味しかった~)
ライス、サラダ、ソフトドリンク込みで900円は嬉しいお値段♪
外から聞こえる雀踊りのお囃子を聴きながら~
とっても素敵なランチになりました。
お腹いっぱいになったところでアーケードをぶらぶら

沢山の雀踊りを眺めて^^
目指すはロフト
キャンプで使えそうな雑貨を探しに。
気にいったソフトクーラーがあったのですが欲しいサイズが無く諦め。
帰り道は…ワイルド1へ寄り道(ここでも何も買わずに出ましたが…)
ウロウロしてちょっとリフできた?
5月病もどこかへ吹き飛びました(*^^)v
父ちゃんは…帰ってから少しお熱が~~
ゆっくり休んで治してちょ!!
■□■追記■□■
父ちゃんお熱も今日で4日目
なかなか下がらずにおりました。
昨日はお医者さんへいったけど効果無し。
はぁーーー。心配だね~
それから。。。
仕事で山形のお店へTEL
ちょうど電話口にでたKさん。
Kさんは私の元上司、とっても優しくって奥さん想いの方 ヨイショ!!笑
開口一番『キャンプ結構行ってるね~♪新潟とか秋田~』
へ?
私そんな話した覚え無いけど。。。。
ブログ観てるよ~~~(^^♪って(--〆)
きゃーーーー。恥ずかしい。。。電話を切ってしまいたいっ!!
『キャンプをするきっかけを作ってくれたのはCさんだから参考にするよ~』と
温かいお言葉を頂戴いたしましたが。。。なんだかやっぱり恥ずかしいわ。
この場をお借りして^^
Kさん。いつでもコメント残してくださいよ。そんでもって皆には㊙デス
ついでに転勤の時言えなかったけど。。。
『いつか一緒にキャンプしましょうね~~~』
夏のリフ休暇の時にこっそり野営地教えてくださいね(*^^)v
ちょっと私…5月病のようで^^;温泉に入ってのんびりゆっくり過ごせる
とことん山へなんて思ったんですが。。。
それよりも父ちゃんが久しく行っていない吹上へ行きたいと。。。
さて、どうしましょ。。。
前日まで迷ったのですが…父ちゃんの様子が変?
最近の気温の変化についていけなかった?風邪気味の様
連休キャンプもなかなか行けないので天気が晴れる週末を逃すのは勿体ないけど
断念いたしました。
朝になり体調もだいぶ回復したようなのでちょっとだけ外出

『青葉まつり』+お買いモノへ
ランチは会議の時にふらっと立ち寄って気にいったインド料理屋さんへ
カレー2種&ナンランチ

父ちゃんは卵入りカレーとマトンのキーマカレー
私は卵入りカレーと野菜カレー(カボチャやアスパラなどがゴロゴロで美味しかった~)
ライス、サラダ、ソフトドリンク込みで900円は嬉しいお値段♪
外から聞こえる雀踊りのお囃子を聴きながら~
とっても素敵なランチになりました。
お腹いっぱいになったところでアーケードをぶらぶら

沢山の雀踊りを眺めて^^
目指すはロフト
キャンプで使えそうな雑貨を探しに。
気にいったソフトクーラーがあったのですが欲しいサイズが無く諦め。
帰り道は…ワイルド1へ寄り道(ここでも何も買わずに出ましたが…)
ウロウロしてちょっとリフできた?
5月病もどこかへ吹き飛びました(*^^)v
父ちゃんは…帰ってから少しお熱が~~
ゆっくり休んで治してちょ!!
■□■追記■□■
父ちゃんお熱も今日で4日目
なかなか下がらずにおりました。
昨日はお医者さんへいったけど効果無し。
はぁーーー。心配だね~
それから。。。
仕事で山形のお店へTEL
ちょうど電話口にでたKさん。
Kさんは私の元上司、とっても優しくって奥さん想いの方 ヨイショ!!笑
開口一番『キャンプ結構行ってるね~♪新潟とか秋田~』
へ?
私そんな話した覚え無いけど。。。。
ブログ観てるよ~~~(^^♪って(--〆)
きゃーーーー。恥ずかしい。。。電話を切ってしまいたいっ!!
『キャンプをするきっかけを作ってくれたのはCさんだから参考にするよ~』と
温かいお言葉を頂戴いたしましたが。。。なんだかやっぱり恥ずかしいわ。
この場をお借りして^^
Kさん。いつでもコメント残してくださいよ。そんでもって皆には㊙デス
ついでに転勤の時言えなかったけど。。。
『いつか一緒にキャンプしましょうね~~~』
夏のリフ休暇の時にこっそり野営地教えてくださいね(*^^)v
2010年05月10日
IRISキャンプ3
IRISキャンプも3日目
久しぶりの2泊。観光も楽しめて温泉も楽しめて田沢湖サイコー!!
でも…翌日からの仕事を考えるとちょっと憂鬱になりながらも(--〆)
最終日も楽しみました~♪♪♪
朝は撤収も早めにしようと考えていたのでお手軽メニュー
『白石温麺』釜揚げ風

キャンプで疲れた胃袋に優しいお味デス。
いつもならお昼くらいまでゆっくりすることの多い我が家ですが…
食事を済ませて早々に撤収。
撤収を終えたのは9時でした!!
チェックアウトを済ませ。管理人さん達にまた来てね~と温かいお言葉を頂いて(^^♪
市営田沢湖キャンプ場。大好きになりました。
キャンプ場を後にして向かったのは…
『田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ』

とっても素敵なガーデン
いつかは行ってみたいと思ってる北海道の風のガーデンを思わせる感じデス。
手入れのいきとどいたお庭をゆっくりと散歩


ゴンタムもお花と(^^♪きゃわいい~~
奥に進むと木で組んだやぐらがあり田沢湖が一望

ハーブガーデンのお隣にはキャンプ場も^^

綺麗に整備されたキャンプ場。『縄文の森キャンプ場』
ちょっと我が家にはお値段が…汗
でもいつかは…泊まってみたい。。。
このキャンプ場もアイリスのロケ地

キャンプ場に隣接しているホテル『イスキア』
ホテルもロケ地になっていて撮影の時に使った部屋は保存してあるとか…
ホテルの表側から入ると素敵なテラス席
スタッフの方にわんこ連れで利用できるか確認するとOK
せっかくなのでここでランチして行きましょ♪
案内して頂いたテラス席は…なんだかリゾート気分

わんこも日当たりが良くってゴロゴロ~~
お庭には…タムくんのお友達もおりました(^^♪

父ちゃんは神代カレーセット
私のはstaubのココットで出されたビーフシチュー
田沢湖を眺めながらの食事。美味しかった~~~♪

レストランの中にはIRIS出演者のサインや記念品が展示してあります。

レストランメニューにもIRISを意識したコース料理やビョンホン氏がオーダーした特別料理が味わえます。
食事を終えゆっくりしていると3人組のビョンホンファンの方。
お一人はビョンホン氏の顔がプリントされたスカーフを巻いてるし…
撮影で使われた部屋はどこかしら?なんて話題をしていたので…
もしかしてビョンホン氏ファンですか?と声かけてみましたよ!!
人見知りで自分から声をかけるなんてありえない私ですが…
恐るべし韓国パワー
山形からIRISロケ地めぐりにいらっしゃったとか^^
私たちもロケ地めぐりキャンプをしていると伝えるととっても喜んでおりました。
ちょっとだけでしたが韓国ファンの方との交流。良い想い出になりました。
イスキアを後にして向かった先は…
またまた乳頭温泉郷へ
事前にキャンプ場の管理人さんにお薦めありますか?と聞いてみると…
温泉だけを楽しむなら黒湯さん良いですよと…
ただ黒湯さんは洗い場が無いとのこと、シャンプーをしたかった父ちゃん
洗い場がある『蟹場温泉』を利用しました。

露天風呂は混浴のみ、内風呂は2種類。岩風呂と木風呂
ちょっと古い岩風呂はだ~れもいなくって貸切
男女隣同士なのでおしゃべりしながら入浴できました。
お湯はちょっぴり熱めですがとっても良かったですよ~
いつかは…混浴に挑戦。。。汗
帰り道に行ってみたいキャンプ場のチェック
『休暇村 田沢湖高原乳頭キャンプ場』

雪解けがまだなのでクローズ中
それにしてもすっごい積雪!!

キャンプ場がオープンするのは7月~
納得。
オープン期間も7月~10月までの短い期間
その間に今年は訪れたいと思います(^^♪
途中…
秋田名物『ババヘラ』を見つけ購入
素朴な味のシャーベット。


帰り道の高速もいつもよりは混んでおりましたが渋滞にあうこともなく
無事に帰宅。
あっという間の3日間。
本当に楽しく過ごせて♪また訪れたいキャンプ地になりました。
高速を降り…反対の下り線へちょっと寄り道
先日お知らせしたドックランを早速利用してみました(^^♪
知っている方も少ないからでしょうね~
駐車場にはわんちゃんも沢山おりましたがドックランはだ~れもおらず
貸切で遊んできましたよ。
ただ…残念なことも。。。わんちゃんがしたであろうウ○チ
拾わずに放置がありました(--〆)
せっかくのわんこの為にある施設
キャンプ場もそうですが…わんこ連れのマナーによっては不可になる場合も。
飼い主の責任としてマナーは守るべきですよね!!

あっ…桜が楽しめて、ゴンタムも長距離ドライブで疲れた体をリフレッシュできたようです^^
2010年05月07日
IRISキャンプ2
2日目の朝。
私もびっくりの早起き~~4時。
まだ薄暗い田沢湖
さっ!!出掛けますよ~~~♪
向かった先は…
前日に車窓から見学した辰子姫
混みあっていては辰子の良さが分るはずがない!!
到着するとまだ5時前なのに三脚をセットして撮影をしているおじさまがお一人
いつも辰子を撮りにくるほど好きなのね~。
さっ!!我が家も負けてはいられません。
三脚ナシで数枚。辰子とゴンタムの記念写真を数枚。


そして今回のIRISキャンプのミッション(^^♪
ビョンホン氏とテヒちゃんみたいに辰子姫前での記念写真。
父ちゃんと…ムフフフフ❤
ちょっと恥ずかしいケド。UPしますよ~~(^_^;)

あっ…ちょっとドン引きしました?笑
ミッションを終える頃には朝日を浴びる辰子姫
その時間、時間で違った表情を見せてくれ何とも言えない神秘さ。
朝早く来た甲斐がありました。皆さんも訪れることがあれば是非!!早朝に^^
キャンプ場へ戻る途中に水芭蕉の群生があるってことでちょっと散策

サイトへ戻り朝食。
昨日のビピンパが残っていたのでスキレットで温めなおし

キムチと韓国海苔をのせて頂きました。うっまーーーー♪
このメニュー。簡単で美味しくって2度楽しめる。リピ決定だね~
朝食を済ませ再び出発~(この時点でまだ6時すぎ)
目指すはみちのくの小京都『角館』
角館は綺麗な街並みにしだれ桜がとっても有名。
ただ混む事でも有名。なので早めの出発デス。
到着するとすでに観光客の皆さんが桜を楽しんでおりました。
それでもまだ少なく、今…思えばこの時に撮影をしておけば良かったなぁーーー。



ぐるっとゴンタムと散策して駐車場へ戻る頃にはすっごい人
記念に写真~~と思ってもゴンタムも集中できず。
それに最近のごんちゃん。目線すらくれなくって(--〆)
2wansで可愛く撮ってあげたいのに…お尻ばっかり向けられて×××

撮影の良い方法。考えなくちゃ。
散策中に出会った『秋田犬』のわんちゃん

すっごく大人しくって可愛い~~~
私の実家でも秋田犬を飼っていた事があったのですっごく懐かしかった~♪
桜も団子も楽しんで次の目的地へ出発~

お次は…
IRISのロケ地『雲厳寺』へ

ロケ地と言ってもお寺さんなので静かにちょっと散策して終了
ちょうどお昼時間。
角館駅前でランチの計画でしたが…どこもいっぱいな感じ
ランチを諦めキャンプ場へ戻り常備食でお昼ごはん


クーラーボックスにあったお野菜をちょこと入れて。
お天気が良いのでテントもオープンにして^^
うぅーーーん。ビール飲みたいーーーー。
午後からも出かける予定にしていたので運転手さんはビールは飲めず。
dame嫁だけが頂きました^^;

デザートははちみつ屋さんから購入したシュークリームを頂いて^^
美味しいランチになりました。
ゴンタムも朝早くから散策してお疲れ~
ごんちゃんの足。伸ばしすぎ。笑
たむくん爆睡。


私たちもちょっこしお昼寝。
ちなみに今回のサイトレイアウト


ステラが小さいのでリビングスペースが広く使えて気にいっています♪
キッチンはこだわりたい部分ですよね~(*^^)vって特別なものは何もないけど。
ゆっくり時間をすごして温泉へGO~
前日に入浴した鶴の湯も良かったけど
ここ田沢湖周辺には沢山の温泉が^^
温泉好きの我が家にはありがたいトコロ。
2日目に入浴した温泉は『アルパこまくさ』

秋田駒ヶ岳と田沢湖を眺めながら入れる露天風呂がお薦め!!


またまた硫黄臭プンプンになっておりました(^^ゞ
サイトへ戻りちょっと早いけど湯上りのビールを楽しんで♪
そのまま夕飯へ突入~~
ガーリックトーストのフォンデュ。

これ!!簡単で美味しいですよ~♪
フランスパンってかみかみするのに時間がかかってお腹いっぱい
横手やきそばも準備したんだけどお腹いっぱいで食べられず。
この日はGW2日目
キャンプ場もたくさんのキャンパーさんで賑わっておりました。

夜は焚き火も楽しんで♪(薪は管理棟で450円)
相変わらずの早寝。汗
まだ周りは賑やかなんだけどシュラフへもぐって消灯(9時半)
うるさくて寝れなかったらの為に耳栓を装着したけど…
我が家が消灯したのを気遣ってか?周りの皆さんも静かになって(-_-)zzz
ほっ。
ただ…フリーサイトには宴会キャンパーさんいましたけどね。
3日目へ続く~
2010年05月06日
IRISキャンプ1
5/1日~3日までのGW、市営田沢湖キャンプ場で『IRISキャンプ』やってきました~♪

『IRISキャンプ?』と思った方。。。
毎週水曜日の9時からやってる韓国ドラマ。観てます?
『IRIS』
韓流スターのビョンホン氏主演のドラマ。
私はビョンホン氏のファンじゃないんですけどね。
どちらかと言えば…苦手なタイプでしたし(^_^;)
他に慕っている方いるしね♪
だけど。ドラマで観たビョンホン氏~~~モムチャンでオルチャン(肉体美に美男子って意味デス)
すっかり嵌りましたよ~^^
ドラマ『IRIS』は秋田県がロケ地
韓国からロケ地めぐりや日本のファンが観光で訪れる今が熱いスポット秋田!!
これは行くしかないでしょ~♪
ビョンホン氏は別として…いつか訪れてみたかったキャンプ地でもありました。
せっかく行くのならゆっくり2泊はしたいしね。
GWで高速も観光地も混みあう予想はしておりましたがそれでも迷わず行けよで(^^♪
1日は朝早くに出発
心配していた交通渋滞に巻き込まれることなく盛岡ICへ到着
そこから秋田へ向かったのですが…
途中の山越えで雨。

道路の温度計は2℃。
山に残る残雪。

あれ?このGWって行楽日和って言ってなかった? 『あまたつーーーー』
到着した田沢湖は…残念ながら大雨。
時折吹く風もちょっと強く^^;
不安。
とりあえず管理棟にて受付

今回お世話になった市営田沢湖キャンプ場は入場料+張るテントの大きさで料金が変わります。
この日はリビングシェルにステラをIN予定でしたのでリビングシェル分の500円が支払いデス。
2日分で2200円。懐に優しいキャンプ場であります。
が!!
お好きなところにどーぞと言われたものの。
雨脚が強く
ここのキャンプ場は林間、土。
ドロドロ地面に雨水が流れているサイト
テント張る場所も微妙な感じで…汗
そんなわけで水はけの良さそうなオートキャンプへチェンジ
1泊2000円なので追加料金を支払って一安心◎
雨も午後からは上がる予報だったのでそれまで田沢湖観光しましょう!!
キャンプ場からちょっと行ったところにある辰子像

かなりテンション↑↑↑
ここでビョンホン氏とテヒちゃんが抱き合ったのね~❤❤
雨が降っていたので観光客も少なめ車から降りずに車窓からの見学
お次は…田沢湖では人気のはちみつ屋さんへ

雨が降ったおかげでお客さんも少なくゆっくり店内も回れました。
ここでしか購入できないシュークリームをGETして次の目的地へ~
翌日に訪れる予定だった乳頭温泉『鶴の湯』

ここもアイリスのロケ地
温泉の前には撮影時のパネル展示がされています。


茅葺の趣のある建物に乳白色の露天
いやーーーー。癒されます。
お湯も硫黄臭プンプンで(^^♪
こんな素敵なお風呂…すぐに上がったら勿体ないわと20分ちかく入っていたら…
湯あたり。貧乏性な私であります…笑
ここの温泉。本当にいろんなところからわざわざ入りにくるようです。
近県ナンバーよりも関東や関西ナンバーが目立っておりました。
雨さえ降っていなかったら…すこし散策してもう一回お風呂をいただくとこですが…
そうそう。鶴の湯へ向かう途中にあった公衆電話

あっ!!ここもロケ地!!!
車を止めて…父ちゃんをモデルにして記念に撮ってきました。
父ちゃん。ビョンホン氏風にお願いしますって頼んだら…笑
よく演技してくれましたよ。

キャンプ場へもどる頃には雨もあがりホッ◎
これで安心してキャンプできるね~なんて話していたのに(@_@;)
またキャンプ場へ戻ると雨、それから湖畔から吹く風が強くって(泣)
こんな状況でテントはれるかしら?と不安になりながらもなんとか設営完了
ケータイの天気予報でチェックしたら田沢湖の上空に雨雲がおりました。
『あまたつーーーー』 しつこい?
ちょっと遅くなったお昼は簡単にインスタントラーメン

ビールを飲みながら、湖畔から吹く風を感じながら。
とっても美味しかったデス。
朝早くから行動していたせいかビール1本飲んだところで眠くなり
父ちゃんと2wansでシュラフへもぐりお昼寝。
気がつけば夕方。
大荒れの外はすっかり晴れに◎
雨でドロドロだった林間サイトにもちらほらとテントが数張り
オートサイトには我が家ともう一組。
GWだけどひっそりと静かなキャンプ
少し早いけど夕飯にしましょうか。
今回は料理もお手軽にゆっくりするのが目的◎
こんな時はBBQ
準備もないので楽チン。

2泊ですからね。お酒もたっぷりと準備しております^^;

BBQを楽しみながらお米を炊いて…
自宅で準備したナムルをのせて~~

ビピンパです(*^^)v
一応…IRISキャンプですからね!!
韓国ごはんいれとかないと。
お腹いっぱいたべて、飲んで^^
9時すぎに眠くなったところでシュラフへzzzzzz
ちょっと早いけど明日の朝は早起きで出かけなきゃいけなかったのでお休みなさい。
相変わらずの文章力ナシ。
今回は写真多めでお楽しみくださ~い(^.^)/~~~

『IRISキャンプ?』と思った方。。。
毎週水曜日の9時からやってる韓国ドラマ。観てます?
『IRIS』
韓流スターのビョンホン氏主演のドラマ。
私はビョンホン氏のファンじゃないんですけどね。
どちらかと言えば…苦手なタイプでしたし(^_^;)
他に慕っている方いるしね♪
だけど。ドラマで観たビョンホン氏~~~モムチャンでオルチャン(肉体美に美男子って意味デス)
すっかり嵌りましたよ~^^
ドラマ『IRIS』は秋田県がロケ地
韓国からロケ地めぐりや日本のファンが観光で訪れる今が熱いスポット秋田!!
これは行くしかないでしょ~♪
ビョンホン氏は別として…いつか訪れてみたかったキャンプ地でもありました。
せっかく行くのならゆっくり2泊はしたいしね。
GWで高速も観光地も混みあう予想はしておりましたがそれでも迷わず行けよで(^^♪
1日は朝早くに出発
心配していた交通渋滞に巻き込まれることなく盛岡ICへ到着
そこから秋田へ向かったのですが…
途中の山越えで雨。

道路の温度計は2℃。
山に残る残雪。

あれ?このGWって行楽日和って言ってなかった? 『あまたつーーーー』
到着した田沢湖は…残念ながら大雨。
時折吹く風もちょっと強く^^;
不安。
とりあえず管理棟にて受付

今回お世話になった市営田沢湖キャンプ場は入場料+張るテントの大きさで料金が変わります。
この日はリビングシェルにステラをIN予定でしたのでリビングシェル分の500円が支払いデス。
2日分で2200円。懐に優しいキャンプ場であります。
が!!
お好きなところにどーぞと言われたものの。
雨脚が強く
ここのキャンプ場は林間、土。
ドロドロ地面に雨水が流れているサイト
テント張る場所も微妙な感じで…汗
そんなわけで水はけの良さそうなオートキャンプへチェンジ
1泊2000円なので追加料金を支払って一安心◎
雨も午後からは上がる予報だったのでそれまで田沢湖観光しましょう!!
キャンプ場からちょっと行ったところにある辰子像

かなりテンション↑↑↑
ここでビョンホン氏とテヒちゃんが抱き合ったのね~❤❤
雨が降っていたので観光客も少なめ車から降りずに車窓からの見学
お次は…田沢湖では人気のはちみつ屋さんへ

雨が降ったおかげでお客さんも少なくゆっくり店内も回れました。
ここでしか購入できないシュークリームをGETして次の目的地へ~
翌日に訪れる予定だった乳頭温泉『鶴の湯』

ここもアイリスのロケ地
温泉の前には撮影時のパネル展示がされています。


茅葺の趣のある建物に乳白色の露天
いやーーーー。癒されます。
お湯も硫黄臭プンプンで(^^♪
こんな素敵なお風呂…すぐに上がったら勿体ないわと20分ちかく入っていたら…
湯あたり。貧乏性な私であります…笑
ここの温泉。本当にいろんなところからわざわざ入りにくるようです。
近県ナンバーよりも関東や関西ナンバーが目立っておりました。
雨さえ降っていなかったら…すこし散策してもう一回お風呂をいただくとこですが…
そうそう。鶴の湯へ向かう途中にあった公衆電話

あっ!!ここもロケ地!!!
車を止めて…父ちゃんをモデルにして記念に撮ってきました。
父ちゃん。ビョンホン氏風にお願いしますって頼んだら…笑
よく演技してくれましたよ。

キャンプ場へもどる頃には雨もあがりホッ◎
これで安心してキャンプできるね~なんて話していたのに(@_@;)
またキャンプ場へ戻ると雨、それから湖畔から吹く風が強くって(泣)
こんな状況でテントはれるかしら?と不安になりながらもなんとか設営完了
ケータイの天気予報でチェックしたら田沢湖の上空に雨雲がおりました。
『あまたつーーーー』 しつこい?
ちょっと遅くなったお昼は簡単にインスタントラーメン

ビールを飲みながら、湖畔から吹く風を感じながら。
とっても美味しかったデス。
朝早くから行動していたせいかビール1本飲んだところで眠くなり
父ちゃんと2wansでシュラフへもぐりお昼寝。
気がつけば夕方。
大荒れの外はすっかり晴れに◎
雨でドロドロだった林間サイトにもちらほらとテントが数張り
オートサイトには我が家ともう一組。
GWだけどひっそりと静かなキャンプ
少し早いけど夕飯にしましょうか。
今回は料理もお手軽にゆっくりするのが目的◎
こんな時はBBQ
準備もないので楽チン。

2泊ですからね。お酒もたっぷりと準備しております^^;

BBQを楽しみながらお米を炊いて…
自宅で準備したナムルをのせて~~

ビピンパです(*^^)v
一応…IRISキャンプですからね!!
韓国ごはんいれとかないと。
お腹いっぱいたべて、飲んで^^
9時すぎに眠くなったところでシュラフへzzzzzz
ちょっと早いけど明日の朝は早起きで出かけなきゃいけなかったのでお休みなさい。
相変わらずの文章力ナシ。
今回は写真多めでお楽しみくださ~い(^.^)/~~~