2012年11月06日
曲げわっぱ
先日、出掛けた秋田のきりたんぽ祭り
会場で大館工芸社のブースがあり曲げわっぱの販売会をしておりました。
販売価格は・・・いつもよりお安く♪
数分前に自分で作ったばかりなのに。。。
あれこれと買ってきちゃいましたよ。
おかげでお財布すっからかんになりました。笑

小判お弁当はご飯もたくさん入りそう

2段重はおかず
2人分のお弁当が出来そうです♪
美味しいお弁当を作って。。。さて、どこに行こう♪
そうそう。作ってきた曲げわっぱは毎日のお弁当で活躍中デス。
父ちゃんも大事にしたいと思っているので
仕事から帰ってくると、自分でお弁当箱を洗って乾かしてますよ。偉いね!!
Posted by chie at 08:20│Comments(4)
│other
この記事へのコメント
わっぱ、いいですよね~♪♪♪
私も、いろいろ欲しいなーと思ってたところです。
大館に行きたいっ
体験してみたいっ
自分で洗って乾かすなんてー
父ちゃんエライっ!!!
私も、いろいろ欲しいなーと思ってたところです。
大館に行きたいっ
体験してみたいっ
自分で洗って乾かすなんてー
父ちゃんエライっ!!!
Posted by ちょこ at 2012年11月06日 09:56
我が家も大舘の曲げわっぱのお弁当箱愛用してます♪
いい具合に水分が飛ぶので、ごはんもおかずも時間がたっても美味しいまま!
ほんといいですよねー
もう4年くらい使ってるけどまだどこも傷んでない丈夫さにも感心します。
来年は、そのイベント絶対行ってみようと思いました!
今、欲しいのはおひつだけど・・・その二段重も素敵ですね~
お弁当作ったらぜひアップを!
いい具合に水分が飛ぶので、ごはんもおかずも時間がたっても美味しいまま!
ほんといいですよねー
もう4年くらい使ってるけどまだどこも傷んでない丈夫さにも感心します。
来年は、そのイベント絶対行ってみようと思いました!
今、欲しいのはおひつだけど・・・その二段重も素敵ですね~
お弁当作ったらぜひアップを!
Posted by りょあ at 2012年11月06日 10:10
ちょこさん♪
おはようございます。
ちょこさんも曲げわっぱ使ってましたよね~
我が家のわっぱさん。塗りになっていないのでちょっと色物のシミがねつきやすいのですよ。
なので使ったらすぐに洗うことに決めたので父ちゃんはせっせと洗って乾かしています。今まで使ってたお弁当のときはまったくしなかったので愛着があるんでしょうね~
是非。大館で体験してきてみて~
私もまた行こうと密かに狙っていました。
パン皿もあるんだよ。ちょこさんにピッタリだね。
おはようございます。
ちょこさんも曲げわっぱ使ってましたよね~
我が家のわっぱさん。塗りになっていないのでちょっと色物のシミがねつきやすいのですよ。
なので使ったらすぐに洗うことに決めたので父ちゃんはせっせと洗って乾かしています。今まで使ってたお弁当のときはまったくしなかったので愛着があるんでしょうね~
是非。大館で体験してきてみて~
私もまた行こうと密かに狙っていました。
パン皿もあるんだよ。ちょこさんにピッタリだね。
Posted by chie at 2012年11月12日 08:08
りょあさん♪
おはようございます。
りょあさんも曲げわっぱ愛用なんですね~
ホント。りょあさんの言うとおり。適度に水分をすってくれるから
お弁当のご飯でもなんか美味しい♪
冷めても美味しいし。
これからの冬のお弁当はちょっと厳しいかなぁーと思うけど
大事に使って行こうと思っておりました。
お弁当のUP。。。恥ずかしいなぁーーーー
いつか。。。笑
おはようございます。
りょあさんも曲げわっぱ愛用なんですね~
ホント。りょあさんの言うとおり。適度に水分をすってくれるから
お弁当のご飯でもなんか美味しい♪
冷めても美味しいし。
これからの冬のお弁当はちょっと厳しいかなぁーと思うけど
大事に使って行こうと思っておりました。
お弁当のUP。。。恥ずかしいなぁーーーー
いつか。。。笑
Posted by chie at 2012年11月12日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。