2009年01月29日
勤続フタ桁…お局デス。
今日は職場の仲間と恒例の呑み会♪
『勤続フタ桁の会』が正式名称デス。
日頃のうっぷんを美味しいお酒を頂きながら^^

こんな日もないとやっていけない。サラリーマンウーマンな私。笑
こんな日があるから明日も頑張れるんだよね^^
飲みすぎて壊れる前に帰宅です。
『勤続フタ桁の会』が正式名称デス。
日頃のうっぷんを美味しいお酒を頂きながら^^
こんな日もないとやっていけない。サラリー
こんな日があるから明日も頑張れるんだよね^^
飲みすぎて壊れる前に帰宅です。
2009年01月27日
LLbeanの罠に…
ちょい前に届いていたセールの案内
いつものトコでは無く…LLbeanへ
お買い上げ点数で割引率が変わるセール(*^^)v
ハガキが届いた時はそんなに燃えなかったのですが…
お店の中で売ってるものが…30㌫??なんて妄想を繰り返していたら…
(買い上げ点数が7点以上で30㌫引きになるのです^^)
すっかり行く気満々になっちゃいました(^^ゞ
初めっから7点購入で行きましたので店内はパラダイス♪
セールも終盤。残りわずかな物もありましたが…
妄想期間中にリストに入れた物は全てGET♪
父ちゃんもコレは欲しいと↓

トランギア・マルチフューエルボトル 0.5㍑
ホントは武の給油用に1㍑くらいの物が欲しかったようですが…品切れ
にゃー用にでも良いかな?と父ちゃんが言っておりました。
一緒にあるチタンシェラは点数あわせ(^^
(点数あわせの購入のつもりが結局…買い上げ総数10でした^^;)
そして私の購入品は↓

トート風のランチバッグ(中は防水仕様)
今使っている我が家のカメラバッグ
カメラを購入した時にプレゼントで貰った物だったのですが…
2年も使ってちょっとお疲れ具合
カメラ入れにちょうどいいバッグは無いかな?と探していたのです。
専用ではないのでこれでOKって事はないでしょうが…
問題なく使用できそうデス♪

カメラ本体と望遠レンズ、ゴミとり用のプシュプシュも収納できます。
店内5周くらいしたかな~~
定員さんにレジでお預かりしましょうか?って言われちゃうほど両手にいっぱいでした^^;
ひっさしぶりにセール感たっぷりのお買い物に大満足な我が家でした。
いつものトコでは無く…LLbeanへ
お買い上げ点数で割引率が変わるセール(*^^)v
ハガキが届いた時はそんなに燃えなかったのですが…
お店の中で売ってるものが…30㌫??なんて妄想を繰り返していたら…
(買い上げ点数が7点以上で30㌫引きになるのです^^)
すっかり行く気満々になっちゃいました(^^ゞ
初めっから7点購入で行きましたので店内はパラダイス♪
セールも終盤。残りわずかな物もありましたが…
妄想期間中にリストに入れた物は全てGET♪
父ちゃんもコレは欲しいと↓

トランギア・マルチフューエルボトル 0.5㍑
ホントは武の給油用に1㍑くらいの物が欲しかったようですが…品切れ
にゃー用にでも良いかな?と父ちゃんが言っておりました。
一緒にあるチタンシェラは点数あわせ(^^
(点数あわせの購入のつもりが結局…買い上げ総数10でした^^;)
そして私の購入品は↓

トート風のランチバッグ(中は防水仕様)
今使っている我が家のカメラバッグ
カメラを購入した時にプレゼントで貰った物だったのですが…
2年も使ってちょっとお疲れ具合
カメラ入れにちょうどいいバッグは無いかな?と探していたのです。
専用ではないのでこれでOKって事はないでしょうが…
問題なく使用できそうデス♪
カメラ本体と望遠レンズ、ゴミとり用のプシュプシュも収納できます。
店内5周くらいしたかな~~
定員さんにレジでお預かりしましょうか?って言われちゃうほど両手にいっぱいでした^^;
ひっさしぶりにセール感たっぷりのお買い物に大満足な我が家でした。
2009年01月21日
とことん温泉キャンプ2
すっかりヌクヌクで寝てた我が家。
目覚めると8時すぎておりました…汗。寝過ぎ。
起きだして温泉にでもなんて思ったのですが…ちょうど掃除の時間
施設自体は古いですがスタッフさんがいつも綺麗にしてくれてます。ありがとうございます。

お天気も青空が広がって気持ちイイ朝。
父ちゃんは朝から新しい道具ちゃんと戯れており満足顔。

モーニングコーヒーを啜りながら朝食の準備
朝も手軽に済ませようとお餅を焼き焼き


夕飯の残りのキムチ鍋へいれてお雑煮風
あんこ缶で作ったあんこ餅。美味しいぃ↑
この時期…とことん山の炊事棟はこんな感じ^^

我が家は洗い物もせずに自宅へ持ち帰ることにしているので食器は使いまわしで^^
温泉棟で洗い物もできますが綺麗に使うためにも持ち帰りをお勧めします。
お腹も満たされてわんこの散歩へ出かけたりとまったりタイム

スキー場も綺麗に整備されて気持ち良さそう♪

お風呂からはこんな素敵な景色が見れちゃいます。
撤収後にビール持参して雪見酒(^^
(父ちゃんは運転なので飲んでいませんよ!ダメ嫁だけ(*^^)v)
結局…とことんでは温泉に4回、利用者が少ない事もありほとんど貸切でした(^^♪
今回ご一緒できた皆さんにご挨拶をしてとことんとサイナラ~
BJくんとサラちゃんの写真も撮れました。

BJくん

SALAちゃん
フレブルめんこいぃ♪
帰りに鬼首の『金ちゃん食堂』で食事を済ませて帰宅。
またチャンスがあれば雪中へGO♪だね
目覚めると8時すぎておりました…汗。寝過ぎ。
起きだして温泉にでもなんて思ったのですが…ちょうど掃除の時間
施設自体は古いですがスタッフさんがいつも綺麗にしてくれてます。ありがとうございます。

お天気も青空が広がって気持ちイイ朝。
父ちゃんは朝から新しい道具ちゃんと戯れており満足顔。

モーニングコーヒーを啜りながら朝食の準備
朝も手軽に済ませようとお餅を焼き焼き


夕飯の残りのキムチ鍋へいれてお雑煮風
あんこ缶で作ったあんこ餅。美味しいぃ↑
この時期…とことん山の炊事棟はこんな感じ^^

我が家は洗い物もせずに自宅へ持ち帰ることにしているので食器は使いまわしで^^
温泉棟で洗い物もできますが綺麗に使うためにも持ち帰りをお勧めします。
お腹も満たされてわんこの散歩へ出かけたりとまったりタイム

スキー場も綺麗に整備されて気持ち良さそう♪

お風呂からはこんな素敵な景色が見れちゃいます。
撤収後にビール持参して雪見酒(^^
(父ちゃんは運転なので飲んでいませんよ!ダメ嫁だけ(*^^)v)
結局…とことんでは温泉に4回、利用者が少ない事もありほとんど貸切でした(^^♪
今回ご一緒できた皆さんにご挨拶をしてとことんとサイナラ~
BJくんとサラちゃんの写真も撮れました。

BJくん

SALAちゃん
フレブルめんこいぃ♪
帰りに鬼首の『金ちゃん食堂』で食事を済ませて帰宅。
またチャンスがあれば雪中へGO♪だね
2009年01月20日
とことん温泉キャンプ1
先週末1/17~18に今年初のキャンプへ行ってきました♪
行先は温泉まったりキャンプができちゃう『とことん山』へ
嬉しいばったりがあったり、温泉でホェ~~したりと楽しい2日間でした^^
前日の夜から降り積もった雪で凍結してるかな?と心配になり
いつもならとことん行きは9時に出発ですが…この日はちょい遅めの10時出発
鳴子あたりになると圧雪にかわりダム付近は道幅も狭く怖っ。

鬼首もだいぶ雪が積もっておりました。


途中の仙秋ラインで吹雪に遭遇するも
湯沢の標識が見えるあたりでお天気も良くなってくれて^^

テンション↑↑
3時間ちょっとかけて目的地へ到着。
雪道ドライブだった父ちゃん…お疲れ
チェックインを済ませて荷物の運搬
(管理棟でソリの貸し出しをしていますよ)
この時期は管理棟したにある交流センターが駐車場になります。
そりを引きずりスキー場を横断。
運搬中に2wansを連れたりえぴさんご夫妻と遭遇。
先客にはいろんなキャンプ場でバッタリしていたTさんがおりご挨拶。
そして設営するための雪かき

私が雪かき、父ちゃん踏み固めの共同作業
設営完了までなんだかんだと1時間半。はぁ~疲れた。
お昼に食べる予定だった鍋焼きうどんを啜って温泉へGO♪
ちょっと温めだったこともあり1時間ほど浸かったかな~?
指なんかブヨブヨにふやけておりました…笑
ポカポカになってサイトへ戻り父ちゃんと交代
父ちゃんがお風呂に行っている間に夕飯の支度。
はい。この日もいつものメニュー…キムチ鍋^^;
自宅で握ってきた白むすびを焼き焼き、これがまた美味いぃ~◎

『chieさん蟹ぃ~』なんてりえぴさんからの差し入れもあったりで(^^♪御馳走様でした。

実はこの日…
実は…
デビューのお品物が^^
父ちゃんのご希望で^^

おかげでヌクヌクのシェル内になりました(*^^)v
夕飯を済ませてお隣のりえぴさんサイトへお邪魔

そのお隣のTさんもご一緒して美味しいお酒を頂きました。お世話様~
いろんなお話が出来て楽しかったですよ♪
寝る前に温泉で体を温めてシュラフへ潜ってオヤスミナサイ。
この日は冷え込みもあり寒かったですが…
ウールリッチの格安フリースインナーをダブルにしてシュラフをIN
#1のおかげで朝までグッスリ
父ちゃんは#3の2枚重ねでしたが寒くなかったそうです。
+++続く+++
行先は温泉まったりキャンプができちゃう『とことん山』へ
嬉しいばったりがあったり、温泉でホェ~~したりと楽しい2日間でした^^
前日の夜から降り積もった雪で凍結してるかな?と心配になり
いつもならとことん行きは9時に出発ですが…この日はちょい遅めの10時出発
鳴子あたりになると圧雪にかわりダム付近は道幅も狭く怖っ。

鬼首もだいぶ雪が積もっておりました。


途中の仙秋ラインで吹雪に遭遇するも
湯沢の標識が見えるあたりでお天気も良くなってくれて^^

テンション↑↑
3時間ちょっとかけて目的地へ到着。
雪道ドライブだった父ちゃん…お疲れ
チェックインを済ませて荷物の運搬
(管理棟でソリの貸し出しをしていますよ)
この時期は管理棟したにある交流センターが駐車場になります。
そりを引きずりスキー場を横断。
運搬中に2wansを連れたりえぴさんご夫妻と遭遇。
先客にはいろんなキャンプ場でバッタリしていたTさんがおりご挨拶。
そして設営するための雪かき

私が雪かき、父ちゃん踏み固めの共同作業
設営完了までなんだかんだと1時間半。はぁ~疲れた。
お昼に食べる予定だった鍋焼きうどんを啜って温泉へGO♪
ちょっと温めだったこともあり1時間ほど浸かったかな~?
指なんかブヨブヨにふやけておりました…笑
ポカポカになってサイトへ戻り父ちゃんと交代
父ちゃんがお風呂に行っている間に夕飯の支度。
はい。この日もいつものメニュー…キムチ鍋^^;
自宅で握ってきた白むすびを焼き焼き、これがまた美味いぃ~◎

『chieさん蟹ぃ~』なんてりえぴさんからの差し入れもあったりで(^^♪御馳走様でした。

実はこの日…
実は…
デビューのお品物が^^
父ちゃんのご希望で^^

おかげでヌクヌクのシェル内になりました(*^^)v
夕飯を済ませてお隣のりえぴさんサイトへお邪魔

そのお隣のTさんもご一緒して美味しいお酒を頂きました。お世話様~
いろんなお話が出来て楽しかったですよ♪
寝る前に温泉で体を温めてシュラフへ潜ってオヤスミナサイ。
この日は冷え込みもあり寒かったですが…
ウールリッチの格安フリースインナーをダブルにしてシュラフをIN
#1のおかげで朝までグッスリ
父ちゃんは#3の2枚重ねでしたが寒くなかったそうです。
+++続く+++
2009年01月13日
湯めぐりシリーズ2
カテゴリーに追加した『温泉』
シリーズ化を目指して…(^^
前週に引き続き鳴子温泉へGO!!
キャンプに行けないぶん温泉で心も体もリフレッシュ
今回は中山平方面へなんて思っていたのですが…
湯めぐりチケットを購入しに駅前まで行ってしまったのでそこから出直すのも…チョット面倒。
近場の『早稲田桟敷湯』へ

□鳴子温泉 早稲田桟敷湯(さじきゆ)
□場所 宮城県玉造郡鳴子町字新屋敷124ー1
□連絡先 tel 0229-83-4751
□入浴料金 大人530円、小人320円、貸切り露天風呂1,000円(50分)
□利用時間 6時~22時
ここは戦後、早稲田の学生さんがボーリング実習で掘り当てた温泉
鳴子の共同湯として親しまれています。
すこし寂れてる温泉街にちょっと異様なイエローが目印
無料の湯めぐり駐車場もすぐそばにあるのでとっても便利
再入浴券の発行もしてくれるので他の温泉をめぐって〆になんて利用も^^
この日は再入浴券を発行してもらい休憩所でちょっと休んでからまた入浴してきました。
すこし熱めのお湯は私好み♪湯の花もゆらゆらと^^
硫黄泉とはなっていますがそれほどの硫黄臭もなくさらっとしたお湯
施設には有料のドライヤーとボディーソープがあるのみですのでご注意くださいね^^
さ…今度こそ中山平方面へ
2009年01月11日
ワンワンワンの日
1/11ワンワンワンの日。
年末に注文していたDogBetが我が家へ
LLbeanのポイントプログラムで発行された商品券を使って^^
年末に実施していたセールも利用して破格値でGET♪
しっかりとした作りと、アメリカンサイズのゆったりさ
良いお買いものが出来ました。
お外は冷え込んでいますが…
日差しもあって日向ぼっこには最適。

2wansも仲良くしておりました。
この後…激しいバトルに突入しておりましたが(--〆)
これでお留守番も快適かな?
年末に注文していたDogBetが我が家へ
LLbeanのポイントプログラムで発行された商品券を使って^^
年末に実施していたセールも利用して破格値でGET♪
しっかりとした作りと、アメリカンサイズのゆったりさ
良いお買いものが出来ました。
お外は冷え込んでいますが…
日差しもあって日向ぼっこには最適。

2wansも仲良くしておりました。
この後…激しいバトルに突入しておりましたが(--〆)
これでお留守番も快適かな?
2009年01月05日
お正月の過ごし方
お正月お休みも今日で終わり…はぁ。
父ちゃんは7連休でしたのでちょっとショックのようです…笑
明日からまたお弁当作りが始まると思うと凹んじゃうchieデス。こんにちは。
予定では3日からキャンプへと思っていたのですが…
一緒にキャンプする予定だった友人ファミリーのパパさん体調不良でキャンセル
(体調は良くなりましたか?また機会があれば計画しましょ♪)
我が家だけでも行こうかと思ったんですけどね。
初売りの仕事が思った以上に疲れてしまって^^;家でゆっくりしよう♪ってことになったので寝正月でした。
ゆっくり出来たおかげで新婚以来の初詣にも(*^^)v
ゴンタムも一緒に♪平泉中尊寺へGO~

父ちゃんと初めて出かけた初詣もコチラでした。うふっ^^
おみくじもお守りも購入せずにお参りだけ
途中…弁慶になりきった父ちゃん。

えぇ。今年も顔出しNGな我が家デス。
ゴンタム背後霊のようになってますケド…
お昼は近くのお蕎麦屋さんで食事を済ませて帰宅。
昨日は…鳴子温泉めぐりへGO~
1件目は硫黄泉プンプンの鳴子ホテルへ

ホテル内もお正月飾りですっごく素敵ですね♪

宿泊の方がチェックアウトした後、温泉も混み合うことなくゆっくり入浴。
入浴料ですが…1人1000円
観光協会で発売している湯めぐり手形を購入して使うと800円で入浴できますよ。
2件目は鳴子温泉と言ったらココでしょの滝の湯へ

小さい頃から温泉好きな両親に連れられて行ってたなぁ~なんて思いだしながら^^
入浴料は1人150円
湯めぐり手形シールは1枚で入浴可能です。
(ここの場合はシールよりも現金がお得のようです)
ポカポカに温まって帰宅。
休日の温泉めぐり…いいね~♪
これからこれが我が家の休日の過ごし方になりそうです(*^^)
さて…明日からはいつも通りの毎日が始まります。
今年1年がんばるぞっ!!
父ちゃんは7連休でしたのでちょっとショックのようです…笑
明日からまたお弁当作りが始まると思うと凹んじゃうchieデス。こんにちは。
予定では3日からキャンプへと思っていたのですが…
一緒にキャンプする予定だった友人ファミリーのパパさん体調不良でキャンセル
(体調は良くなりましたか?また機会があれば計画しましょ♪)
我が家だけでも行こうかと思ったんですけどね。
初売りの仕事が思った以上に疲れてしまって^^;家でゆっくりしよう♪ってことになったので寝正月でした。
ゆっくり出来たおかげで新婚以来の初詣にも(*^^)v
ゴンタムも一緒に♪平泉中尊寺へGO~

父ちゃんと初めて出かけた初詣もコチラでした。うふっ^^
おみくじもお守りも購入せずにお参りだけ
途中…弁慶になりきった父ちゃん。

えぇ。今年も顔出しNGな我が家デス。
ゴンタム背後霊のようになってますケド…
お昼は近くのお蕎麦屋さんで食事を済ませて帰宅。
昨日は…鳴子温泉めぐりへGO~
1件目は硫黄泉プンプンの鳴子ホテルへ

ホテル内もお正月飾りですっごく素敵ですね♪

宿泊の方がチェックアウトした後、温泉も混み合うことなくゆっくり入浴。
入浴料ですが…1人1000円
観光協会で発売している湯めぐり手形を購入して使うと800円で入浴できますよ。
2件目は鳴子温泉と言ったらココでしょの滝の湯へ

小さい頃から温泉好きな両親に連れられて行ってたなぁ~なんて思いだしながら^^
入浴料は1人150円
湯めぐり手形シールは1枚で入浴可能です。
(ここの場合はシールよりも現金がお得のようです)
ポカポカに温まって帰宅。
休日の温泉めぐり…いいね~♪
これからこれが我が家の休日の過ごし方になりそうです(*^^)
さて…明日からはいつも通りの毎日が始まります。
今年1年がんばるぞっ!!
2009年01月02日
大満足の福袋♪
やっとのことで仕事からも解放され(^^♪
ホッと一息のchieデス。こんにちは。
皆さんは散財しているころでしょうか?
我が家は…不景気ですからね。財布の紐はギュっと引き締めて!!
初売りには参加せずですよ。笑
ゴンタムにだけお年玉(^^♪
毎年恒例の福袋をGETデス。
去年に引き続き購入したのは『ALPHA ICON』100個限定
今までイロイロと購入してきたんですが…失敗も多々(--〆)
それでもここのだけは欠かさずに購入。期待を裏切らないからですよね♪

送料、支払手数料込
お洋服5着、雑貨(1個)が入って11000円
今年は1000円ほど値上がりしちゃいました…
可愛いお洋服がいっぱいで大満足でした♪
オソローを着てどこにお出かけしようかなぁ(*^^)v
2009年01月01日
あけましておめでとう♪丑




どうぞ本年もchie家を宜しくお願いします(*^^)v
今年も父ちゃん&ゴンタムと楽しい年にしたいと思っております。
機会があれば富士山が見えるところでキャンプもしてみたい^^
父ちゃんと私が大好きな富良野にも行ってみたい♪
叶うか微妙なお願いごとですが…
その前に…
お正月キャンプにも行きたいな(^^♪
お酒の大好きな友に地酒を持って^^


可愛い丑ボトルでしょ
ゴンタム


ワン友のママさんがプレゼントしてくれたセーターを着て寒さ対策!!
ちなみに…このセーターですが100shopの毛糸2玉使って編むんですよ。凄いよね。
私にもこんな才能があればなぁ~と(--〆)
アクリルたわしでも作って練習しようかな~~♪♪♪
たくさんの目標を持ってまた1年過ごしたいと思います。
それでは皆様も良いお正月をお過ごしくださいね♪