2012年08月30日
韓国旅2
韓国旅・・・2日目
朝早くからの行動です♪
7時にホテルを出発!!
ホテルの向かえにあるスタバでコーヒーをテイクアウトし、飲みながら明洞の街へ向かいます。
途中・・・ロッテホテル前を通るのですが。。。
韓国人の集団がロッテの社長が行った行為を批判するデモを朝早くからやっておりました。
日本人でも理解できるようにわざわざ日本語で書いた横断幕まで持って。
通りがかりに見ただけなので内容はあまりわかりませんでしたが・・・
後ほどロッテに宿泊された方のお話を聞くことが出来たんですけど
そのデモは深夜から行なっていたようで一晩中拡声器の声で眠れなかったそうです。
こういった評判が目的らしいとお聞きしました。
そんな出来事をブログでUPした私が。。。まさに思惑ですね。。。
朝ごはんは「河東館」でコムタン♪

コムタンスープは牛を煮込んだスープ
前日食べたソルロンタンも牛を煮込んだスープですが、ソルロンタンは乳白色に対しコムタンは澄んだ色のスープ
ソルロンタンよりもさっぱり、でも味わい深い一品デス。
煮込んだ牛のお肉や内臓も入ってたりします。
お店へ入ると時間が早いこともあって数人の方々が食事中
お店の方に「特別のメニュー?普通のメニュー?」と聞かれ
「普通」と答えた私達
詳しいメニューは無いので多分。
内臓が入ってるのが特別メニューで普通が牛肉スライスが入ったものと思われます。
普通のコムタンで・・・確か10000wだったかな?
特で12000w?
運ばれてきたコムタン

うぅーーーん♪美味しそう!!
テーブルに備え付けてあるお塩と胡椒でお好みで味付け
一緒にキムチとカクテキが付くのでそれを入れてもOK
ネギも自由に入れられるので私はたっぷり入れて(^^♪
ほんとっ美味い!!!
コムタン。いつかは食べてみたいと思っていた一品でしたが・・・
私はソルロンタンよりも好きかも。
一緒に付いてきたキムチもなかなかの味
父ちゃんとすぐに完食しちゃったのでおかわりをお願いしちゃいました~☆
韓国朝ごはんにオススメです。
ちなみに河東館の前にはトーストが美味しいホボントーストがあります。
日本の観光客の皆さんで混み合っておりました。
さすがにコムタンでお腹いっぱいだったのでトーストは諦めましたが。。。
せめてもフレッシュジュースを購入すれば良かったと後悔しております。笑
お腹がいっぱいになったところで南大門へレッツゴー!!

南大門は9時過ぎにオープンするお店がほとんど
観光客もほとんど居ない時間帯
通りを歩いていると呼び込みのお兄さん達の標的に・・・父ちゃんが(笑)
店「おにいさん。革ジャン安いよ~」
父「今、革ジャンあずいべっちゃ~」
店「だから安いんだよ~」
店「おにいさん。スーパーコピーあるよ」
父「いらないよ~」
店「ニセモノ安いよ~、紹介するよ~」
などなど
父ちゃんはすっかり呼び込みのお兄さん達の人気ものになっておりました(笑)
さて、目的があって訪れたキッチン用品のお店「ナンデムンクルトメ」
前回の旅で購入したマトリョーシカ風の容器セットを購入したお店です。
今回はお友達に頼まれた分やお土産の分を買おうと訪れました。
店主さんに「いっぱい買うからオマケしてね」とお願いし、
容器とマッコリカップを大量買い♪
いくらか安くしては貰ったけど
今ひとつお得感が無く。。。
会計が済み、商品も包装したのを受け取った後に・・・
容器を1個持って「これオマケで頂戴」と懇願。
店主もイヤイヤながらも「もってけ」的なお顔で(^^
ラッキー☆
日本だったら絶対に出来ないこんなやり取りも
韓国だからできるんですよね~♪
お買物も楽しんで、南大門の散策を楽しんで手には荷物がいっぱい
午後の予定もあるので一度ホテルへ帰ります。
途中・・・ロッテ百貨店へ立ち寄ってお土産の海苔と美容パックを購入
海苔は百貨店のデパ地下にある「皇室のり」
購入する量にもよると思いますがホテルまで宅配してくれますのでお願いしてみました。
そしたら一緒に南大門で買ったものやパックなども一緒に届けてくれると優しい言葉♪
ホテルに戻ることなく次の目的地「仁寺洞」へレッツゴーです♪

仁寺洞のショッピングモール「サムジキル」でお買物♪

伝統工芸品やいろんな作家さんたちの陶器やら絵画などが売られています。

その中で私のハートを鷲掴みにした陶器作家さんのお店
店内を何度もウロウロ。
ひとつ、ひとつを手にとって「素敵だーーー」を連呼。
お店のスタッフの方に丁寧に説明を受けて。
自分用とお友達へのお土産に数点購入。
ちょっと興奮してお買い物したらお腹が空いたので一息。

サムジキルの屋台で売っている「トンパン」を父ちゃんが食べたいって(^^
トンパンは・・・見たままトン(う○こ)パン(パン)
2000wで3個ほど入っていたかな?

お味はね。なかに餡子がはいっているおやきのようなものですので普通デス。

サムジキルでお買い物を楽しんだあとは仁寺洞の町並みを散策
小路にはいると韓屋作りの食堂だったり、カフェがあり
入りたいな~と思いながらも時間が無く。。。
ちょうどお昼になったのでランチはどうする?と父ちゃんに聞くと
「ソルロンタンが食べたい!!」って。
前日の夜にも食べたけど
もう一回食べたいと。。。
仁寺洞で有名な里門ソルロンタンに行こうかとも思ったのですが。
通りがかりに前日食べたお店のチェーン店があったので近いこちらで(^^
父ちゃんはまた同じ餃子饅頭入り
私は普通のを。

カクテキ&キムチを山ほど食べて大満足♪
サービスでつくレモネードがすっごく甘いけど美味しかったなぁ~
父ちゃんもお腹いっぱい食べて^^
大満足なお顔でした。
さて、この続きは後ほど~~~
朝早くからの行動です♪
7時にホテルを出発!!
ホテルの向かえにあるスタバでコーヒーをテイクアウトし、飲みながら明洞の街へ向かいます。
途中・・・ロッテホテル前を通るのですが。。。
韓国人の集団がロッテの社長が行った行為を批判するデモを朝早くからやっておりました。
日本人でも理解できるようにわざわざ日本語で書いた横断幕まで持って。
通りがかりに見ただけなので内容はあまりわかりませんでしたが・・・
後ほどロッテに宿泊された方のお話を聞くことが出来たんですけど
そのデモは深夜から行なっていたようで一晩中拡声器の声で眠れなかったそうです。
こういった評判が目的らしいとお聞きしました。
そんな出来事をブログでUPした私が。。。まさに思惑ですね。。。
朝ごはんは「河東館」でコムタン♪

コムタンスープは牛を煮込んだスープ
前日食べたソルロンタンも牛を煮込んだスープですが、ソルロンタンは乳白色に対しコムタンは澄んだ色のスープ
ソルロンタンよりもさっぱり、でも味わい深い一品デス。
煮込んだ牛のお肉や内臓も入ってたりします。
お店へ入ると時間が早いこともあって数人の方々が食事中
お店の方に「特別のメニュー?普通のメニュー?」と聞かれ
「普通」と答えた私達
詳しいメニューは無いので多分。
内臓が入ってるのが特別メニューで普通が牛肉スライスが入ったものと思われます。
普通のコムタンで・・・確か10000wだったかな?
特で12000w?
運ばれてきたコムタン

うぅーーーん♪美味しそう!!
テーブルに備え付けてあるお塩と胡椒でお好みで味付け
一緒にキムチとカクテキが付くのでそれを入れてもOK
ネギも自由に入れられるので私はたっぷり入れて(^^♪
ほんとっ美味い!!!
コムタン。いつかは食べてみたいと思っていた一品でしたが・・・
私はソルロンタンよりも好きかも。
一緒に付いてきたキムチもなかなかの味
父ちゃんとすぐに完食しちゃったのでおかわりをお願いしちゃいました~☆
韓国朝ごはんにオススメです。
ちなみに河東館の前にはトーストが美味しいホボントーストがあります。
日本の観光客の皆さんで混み合っておりました。
さすがにコムタンでお腹いっぱいだったのでトーストは諦めましたが。。。
せめてもフレッシュジュースを購入すれば良かったと後悔しております。笑
お腹がいっぱいになったところで南大門へレッツゴー!!

南大門は9時過ぎにオープンするお店がほとんど
観光客もほとんど居ない時間帯
通りを歩いていると呼び込みのお兄さん達の標的に・・・父ちゃんが(笑)
店「おにいさん。革ジャン安いよ~」
父「今、革ジャンあずいべっちゃ~」
店「だから安いんだよ~」
店「おにいさん。スーパーコピーあるよ」
父「いらないよ~」
店「ニセモノ安いよ~、紹介するよ~」
などなど
父ちゃんはすっかり呼び込みのお兄さん達の人気ものになっておりました(笑)
さて、目的があって訪れたキッチン用品のお店「ナンデムンクルトメ」
前回の旅で購入したマトリョーシカ風の容器セットを購入したお店です。
今回はお友達に頼まれた分やお土産の分を買おうと訪れました。
店主さんに「いっぱい買うからオマケしてね」とお願いし、
容器とマッコリカップを大量買い♪
いくらか安くしては貰ったけど
今ひとつお得感が無く。。。
会計が済み、商品も包装したのを受け取った後に・・・
容器を1個持って「これオマケで頂戴」と懇願。
店主もイヤイヤながらも「もってけ」的なお顔で(^^
ラッキー☆
日本だったら絶対に出来ないこんなやり取りも
韓国だからできるんですよね~♪
お買物も楽しんで、南大門の散策を楽しんで手には荷物がいっぱい
午後の予定もあるので一度ホテルへ帰ります。
途中・・・ロッテ百貨店へ立ち寄ってお土産の海苔と美容パックを購入
海苔は百貨店のデパ地下にある「皇室のり」
購入する量にもよると思いますがホテルまで宅配してくれますのでお願いしてみました。
そしたら一緒に南大門で買ったものやパックなども一緒に届けてくれると優しい言葉♪
ホテルに戻ることなく次の目的地「仁寺洞」へレッツゴーです♪

仁寺洞のショッピングモール「サムジキル」でお買物♪

伝統工芸品やいろんな作家さんたちの陶器やら絵画などが売られています。

その中で私のハートを鷲掴みにした陶器作家さんのお店
店内を何度もウロウロ。
ひとつ、ひとつを手にとって「素敵だーーー」を連呼。
お店のスタッフの方に丁寧に説明を受けて。
自分用とお友達へのお土産に数点購入。
ちょっと興奮してお買い物したらお腹が空いたので一息。

サムジキルの屋台で売っている「トンパン」を父ちゃんが食べたいって(^^
トンパンは・・・見たままトン(う○こ)パン(パン)
2000wで3個ほど入っていたかな?

お味はね。なかに餡子がはいっているおやきのようなものですので普通デス。

サムジキルでお買い物を楽しんだあとは仁寺洞の町並みを散策
小路にはいると韓屋作りの食堂だったり、カフェがあり
入りたいな~と思いながらも時間が無く。。。
ちょうどお昼になったのでランチはどうする?と父ちゃんに聞くと
「ソルロンタンが食べたい!!」って。
前日の夜にも食べたけど
もう一回食べたいと。。。
仁寺洞で有名な里門ソルロンタンに行こうかとも思ったのですが。
通りがかりに前日食べたお店のチェーン店があったので近いこちらで(^^
父ちゃんはまた同じ餃子饅頭入り
私は普通のを。

カクテキ&キムチを山ほど食べて大満足♪
サービスでつくレモネードがすっごく甘いけど美味しかったなぁ~
父ちゃんもお腹いっぱい食べて^^
大満足なお顔でした。
さて、この続きは後ほど~~~
2012年08月24日
韓国旅1
今年の夏休み♪
父ちゃんはまさかの9連休!!!
私はお盆働いて16日から5連休。
一緒に休める時って今までほとんど無くって。
こんなチャンス逃してはと韓国旅行へ行ってきましたよ♪
行く直前に日韓・・・微妙な雰囲気になっけどね。
2泊3日の強行でしたけど(私はね3泊でも良かったけどゴンタムのお留守番のことを考えて2泊に・・・)
さて・・・韓国旅行の出来事ですがあまりに楽しくってカメラで写真撮るのすっかり忘れ(>_<)
あまり写真が無い。。。
それでも思い出しながらの時系列レポって事で(^^♪
震災後・・・初めて仙台空港を訪れましたが空港自体はすっかり綺麗になり
地震で津波被害があったと思えないくらいまでになっておりました。
搭乗待ちにはウキウキ気分を抑えきれず
父ちゃんとスパークリングで乾杯♪

仁川空港までは2時間弱の空の旅
お味はイマイチながらも毎回楽しみな機内食
ビールを飲みながら(^^
ソウルに着いたらあそこ行こうね~とか、あれ食べたいね~なんて会話してたら
あっというまに到着☆

約1年ぶりのソウル
前回は9月だったので暑さも落ち着いていたけれど
今回はまだまだ暑い日差し
それでも日本よりも幾分涼しかったです。
仁川から宿泊するホテルまでバス移動
今回のホテルは繁華街「明洞」からちょっと離れた支庁近くのホテル
「Best Western New Seoul Hotel」
それでも明洞まで徒歩圏内です。
ホテルでチェックインを済ませ
即・・・お出かけ
初めてのホテルだったので繁華街までの道のりはここを曲がって、あそこを右とか目に焼き付けながらの移動
後に・・・大変な思いするんだけどね~~~(^^;
夕方の明洞はすでに観光客の方、地元の方でごった返しておりました。
夕飯までは少し時間があるのでちょっと小腹を満たそうと
トッポキのお店へ
チェーン展開もしている「ジョーズトッポキ」へ

繁華街から小路を入ったところにあるので観光客もおらず地元民で賑わっているお店です。
店内でも食べれますが持ち帰りしてお店の軒下で頂くことも出来ます。
私たちは軒下のテーブルで♪
トッポキ@2500w
おでんのスープも付いてきます。

辛ウマなんだけど。ほんとっ!!びっくりするほど辛い。。。
食べた後、なんだか心臓がバクバクしてきました。
辛いものがあまり得意ではない方は多分・・・無理なお味です。
バクバクする心臓を抑えながら・・・笑
繁華街を散策
露店を眺めるだけでも韓国へ来たのね~とシミジミ。

旅の楽しみにしていたマッサージのお店へ行って予約
前回の旅ですっかりファンになった「THE FOOT SHOP」
サボイホテル近くのinnisfreeがあるビルの3階

ここのマッサージは中国式なので痛いかな~と思うけど
NO!NO!NO!
気持ち良いですよ。
60分以上のコース頼むとドクターフィッシュも無料で出来るしね。
価格だって60分で40000wほど(日本円で3000円くらい?)
夕飯を食べて、街を散策し終えるころの時間に予約して再び明洞の街へ
夕飯は父ちゃんに絶対食べさせたかった「ソルロンタン」
日本で気軽にソルロンタン食べれないもんね~
シンソンソルロンタンでマンドゥ(餃子饅頭)入りをオーダー@8000w

テーブル脇に備えてあるカクテキ&キムチは食べ放題デス◎
お好みでお塩と胡椒などで味付けをして^^
クリーミーな牛骨スープ
ほんとっ!!美味しいね。
マンドゥは3個も入ってボリュームたっぷりです。
お腹いっぱいになって街ブラしてマッサージ。
幸せコースです。

マッサージを終えて10時すぎ
少し早いけどホテルへ帰ろうかと・・・
来るときに目に焼き付けた光景を思い出しながらテクテク歩き始めたんだけど。。。
あれ?着かない
ココ曲がるんだっけ?
あれ?なんか違う。
ホテルの近くに清溪川なんて無かったよね~
清溪川は市内を流れる小川で夜になるとライトアップされカップルのデートスポット
いつかは訪れたいと思っていたけど
迷ってるタイミングで写真を撮る余裕無し。楽しむ余裕無し。
なんとなく通りを歩いて
来た道を戻ってみると再び明洞に到着
うーーーーーん。困った。
完全に道に迷いました。
MAPはね。あんまり必要ないかと持っていなかったこともあって・・・
ロッテ百貨店前でウロウロ。。。
夜も11時近くになりタクシーもほとんど捕まらない時間帯
これは道を聞くしかないなと・・・交差点で信号待ちしてるサラリーマン風のお方に声を掛け
道を聞くも
私が目指してるホテルにちょっと似た名前のホテルを教えられ
ん?ホテルの名前が違うよ~と伝えると「んじゃわからない」って・・・泣
困ったよーーー。
気ばかり焦って肝心の支庁近くを伝えれば何とかなったのに
究極の時って頭はホテルのことばかりになって思いもつかないね。
仕方ないので交差点近くで2・3人で談笑してるタクシー運転手さん達に声を掛け
ホテルまで乗せて行ってとお願いするも
近距離なのか微妙な対応
お願いしますと懇願する私に「15000wだったら良いよ」ってぼったくりの値段を提示
一般タクシーの初乗りは2400w(夜は20%UPだったかな?)
ちょっとそれは無いでしょう~
高いわよ!!ってちゃんと言いましたよ。
それでも乗せないって言われるよりもちょっと割高でもこの危機(大げさ)を脱出するのに仕方ないかと
10000wなら良いよと譲歩
運転手さんも10000wならイイよって。
はーーー。良かった。
結局・・・タクシーの乗ったところから1㌔ちょっと行ったところにホテル発見
車窓はね。父ちゃんと道を覚えようと必死でした。
手荷物で持っていった地図さえあればなんてことのない出来事だったけど
ちょっと余裕ぶった私のミスでした。反省。
ホテルに到着してホッとしたところで道を忘れないようにと再び周辺チェックをする私達なのでした~
部屋に到着する頃には12時近くになってせっかくマッサージで癒された体もクタクタに・・・笑
さっ!!明日に備えて早めに寝ますか。
父ちゃんはまさかの9連休!!!
私はお盆働いて16日から5連休。
一緒に休める時って今までほとんど無くって。
こんなチャンス逃してはと韓国旅行へ行ってきましたよ♪
行く直前に日韓・・・微妙な雰囲気になっけどね。
2泊3日の強行でしたけど(私はね3泊でも良かったけどゴンタムのお留守番のことを考えて2泊に・・・)
さて・・・韓国旅行の出来事ですがあまりに楽しくってカメラで写真撮るのすっかり忘れ(>_<)
あまり写真が無い。。。
それでも思い出しながらの時系列レポって事で(^^♪
震災後・・・初めて仙台空港を訪れましたが空港自体はすっかり綺麗になり
地震で津波被害があったと思えないくらいまでになっておりました。
搭乗待ちにはウキウキ気分を抑えきれず
父ちゃんとスパークリングで乾杯♪

仁川空港までは2時間弱の空の旅
お味はイマイチながらも毎回楽しみな機内食
ビールを飲みながら(^^
ソウルに着いたらあそこ行こうね~とか、あれ食べたいね~なんて会話してたら
あっというまに到着☆

約1年ぶりのソウル
前回は9月だったので暑さも落ち着いていたけれど
今回はまだまだ暑い日差し
それでも日本よりも幾分涼しかったです。
仁川から宿泊するホテルまでバス移動
今回のホテルは繁華街「明洞」からちょっと離れた支庁近くのホテル
「Best Western New Seoul Hotel」
それでも明洞まで徒歩圏内です。
ホテルでチェックインを済ませ
即・・・お出かけ
初めてのホテルだったので繁華街までの道のりはここを曲がって、あそこを右とか目に焼き付けながらの移動
後に・・・大変な思いするんだけどね~~~(^^;
夕方の明洞はすでに観光客の方、地元の方でごった返しておりました。
夕飯までは少し時間があるのでちょっと小腹を満たそうと
トッポキのお店へ
チェーン展開もしている「ジョーズトッポキ」へ

繁華街から小路を入ったところにあるので観光客もおらず地元民で賑わっているお店です。
店内でも食べれますが持ち帰りしてお店の軒下で頂くことも出来ます。
私たちは軒下のテーブルで♪
トッポキ@2500w
おでんのスープも付いてきます。

辛ウマなんだけど。ほんとっ!!びっくりするほど辛い。。。
食べた後、なんだか心臓がバクバクしてきました。
辛いものがあまり得意ではない方は多分・・・無理なお味です。
バクバクする心臓を抑えながら・・・笑
繁華街を散策
露店を眺めるだけでも韓国へ来たのね~とシミジミ。

旅の楽しみにしていたマッサージのお店へ行って予約
前回の旅ですっかりファンになった「THE FOOT SHOP」
サボイホテル近くのinnisfreeがあるビルの3階

ここのマッサージは中国式なので痛いかな~と思うけど
NO!NO!NO!
気持ち良いですよ。
60分以上のコース頼むとドクターフィッシュも無料で出来るしね。
価格だって60分で40000wほど(日本円で3000円くらい?)
夕飯を食べて、街を散策し終えるころの時間に予約して再び明洞の街へ
夕飯は父ちゃんに絶対食べさせたかった「ソルロンタン」
日本で気軽にソルロンタン食べれないもんね~
シンソンソルロンタンでマンドゥ(餃子饅頭)入りをオーダー@8000w

テーブル脇に備えてあるカクテキ&キムチは食べ放題デス◎
お好みでお塩と胡椒などで味付けをして^^
クリーミーな牛骨スープ
ほんとっ!!美味しいね。
マンドゥは3個も入ってボリュームたっぷりです。
お腹いっぱいになって街ブラしてマッサージ。
幸せコースです。

マッサージを終えて10時すぎ
少し早いけどホテルへ帰ろうかと・・・
来るときに目に焼き付けた光景を思い出しながらテクテク歩き始めたんだけど。。。
あれ?着かない
ココ曲がるんだっけ?
あれ?なんか違う。
ホテルの近くに清溪川なんて無かったよね~
清溪川は市内を流れる小川で夜になるとライトアップされカップルのデートスポット
いつかは訪れたいと思っていたけど
迷ってるタイミングで写真を撮る余裕無し。楽しむ余裕無し。
なんとなく通りを歩いて
来た道を戻ってみると再び明洞に到着
うーーーーーん。困った。
完全に道に迷いました。
MAPはね。あんまり必要ないかと持っていなかったこともあって・・・
ロッテ百貨店前でウロウロ。。。
夜も11時近くになりタクシーもほとんど捕まらない時間帯
これは道を聞くしかないなと・・・交差点で信号待ちしてるサラリーマン風のお方に声を掛け
道を聞くも
私が目指してるホテルにちょっと似た名前のホテルを教えられ
ん?ホテルの名前が違うよ~と伝えると「んじゃわからない」って・・・泣
困ったよーーー。
気ばかり焦って肝心の支庁近くを伝えれば何とかなったのに
究極の時って頭はホテルのことばかりになって思いもつかないね。
仕方ないので交差点近くで2・3人で談笑してるタクシー運転手さん達に声を掛け
ホテルまで乗せて行ってとお願いするも
近距離なのか微妙な対応
お願いしますと懇願する私に「15000wだったら良いよ」ってぼったくりの値段を提示
一般タクシーの初乗りは2400w(夜は20%UPだったかな?)
ちょっとそれは無いでしょう~
高いわよ!!ってちゃんと言いましたよ。
それでも乗せないって言われるよりもちょっと割高でもこの危機(大げさ)を脱出するのに仕方ないかと
10000wなら良いよと譲歩
運転手さんも10000wならイイよって。
はーーー。良かった。
結局・・・タクシーの乗ったところから1㌔ちょっと行ったところにホテル発見
車窓はね。父ちゃんと道を覚えようと必死でした。
手荷物で持っていった地図さえあればなんてことのない出来事だったけど
ちょっと余裕ぶった私のミスでした。反省。
ホテルに到着してホッとしたところで道を忘れないようにと再び周辺チェックをする私達なのでした~
部屋に到着する頃には12時近くになってせっかくマッサージで癒された体もクタクタに・・・笑
さっ!!明日に備えて早めに寝ますか。
2012年08月10日
青森ねぶた
先週末の事。
いつかこの目で観てみたい!!と思っていた「青森ねぶた」へ行くことができました。
お世話になったミュウ太ファミリー
本当にありがとう~☆

ねぶたへ出かける朝は我が家には珍しく早朝出発!!
東北ではお祭りが各地で開催されているので高速もいつもに増して混み合っております。
青森までは320㌔の道のり
相変わらず助手席でグースカなワタシ・・・汗
起こされた時には朝ごはんで立ち寄る予定にしていた矢巾PAでした(^^
朝ごはんは「やまなか家」の冷麺♪

冷麺。大好きなのです。
お腹も満たされて青森へ再び出発!!
助手席のワタシ・・・また寝ましたよ。
次に起こされたのは目的地近くの津軽SA。
結局・・・車窓からの眺めは何も見ずに到着しちゃいました~
津軽SAからは大好きな山「岩木山」が見えます。この日は雲がかかってたのでちゃんと見えなかったケド。
父ちゃん。運転お疲れ様。。。
ねぶたに合わせてSAではイベントも開催されており
オリガミで金魚をつくるブースがあり
不器用夫婦でチャレンジしてみました~♪
父ちゃんは途中でギブしようとしていましたが・・・教えてくれるお姉さんに励まされ?
最後まで折ることができました。

オリガミ金魚を手土産に(^^♪
ミュウ太宅へ
ねぶたの時間までお家でゆっくり。
お言葉に甘え。。。ビール飲んだりして。。。
夕方。ねぶた見物へ
前もって眺めのいい席を用意していてくれました。ありがとう~

もぉーーー!!目の前を通る大きな山車。
すっごい迫力
跳ねとの皆さんの活気
お囃子も心を躍らせますね。
2時間のお祭り。あっという間でしたーーー。
翌日はお土産探しにアスパムへ

アスパムの脇に制作小屋があるので山車を見学
夜の灯りがともったのもいいけど
昼に見るねぶたもいいもんだね♪
見物を終えてランチを食べて青森とお別れ
ミュウ太ファミリーともちょっと離れてなかなか会えなくなり寂しくなるけど。
都合をあわせてキャンプに行こうね~
あっ!!ランチで立ち寄った「チャンドラ」
ここのリンゴワッフル。超(゚д゚)ウマーでした。
もっと買ってくれば良かったと後悔。。。
でもね。ネット販売で冷凍も売ってるから(≧∇≦)/
凸っとしなくちゃ!!
いつかこの目で観てみたい!!と思っていた「青森ねぶた」へ行くことができました。
お世話になったミュウ太ファミリー
本当にありがとう~☆

ねぶたへ出かける朝は我が家には珍しく早朝出発!!
東北ではお祭りが各地で開催されているので高速もいつもに増して混み合っております。
青森までは320㌔の道のり
相変わらず助手席でグースカなワタシ・・・汗
起こされた時には朝ごはんで立ち寄る予定にしていた矢巾PAでした(^^
朝ごはんは「やまなか家」の冷麺♪

冷麺。大好きなのです。
お腹も満たされて青森へ再び出発!!
助手席のワタシ・・・また寝ましたよ。
次に起こされたのは目的地近くの津軽SA。
結局・・・車窓からの眺めは何も見ずに到着しちゃいました~
津軽SAからは大好きな山「岩木山」が見えます。この日は雲がかかってたのでちゃんと見えなかったケド。
父ちゃん。運転お疲れ様。。。
ねぶたに合わせてSAではイベントも開催されており
オリガミで金魚をつくるブースがあり
不器用夫婦でチャレンジしてみました~♪
父ちゃんは途中でギブしようとしていましたが・・・教えてくれるお姉さんに励まされ?
最後まで折ることができました。

オリガミ金魚を手土産に(^^♪
ミュウ太宅へ
ねぶたの時間までお家でゆっくり。
お言葉に甘え。。。ビール飲んだりして。。。
夕方。ねぶた見物へ
前もって眺めのいい席を用意していてくれました。ありがとう~

もぉーーー!!目の前を通る大きな山車。
すっごい迫力
跳ねとの皆さんの活気
お囃子も心を躍らせますね。
2時間のお祭り。あっという間でしたーーー。
翌日はお土産探しにアスパムへ

アスパムの脇に制作小屋があるので山車を見学
夜の灯りがともったのもいいけど
昼に見るねぶたもいいもんだね♪
見物を終えてランチを食べて青森とお別れ
ミュウ太ファミリーともちょっと離れてなかなか会えなくなり寂しくなるけど。
都合をあわせてキャンプに行こうね~
あっ!!ランチで立ち寄った「チャンドラ」
ここのリンゴワッフル。超(゚д゚)ウマーでした。
もっと買ってくれば良かったと後悔。。。
でもね。ネット販売で冷凍も売ってるから(≧∇≦)/
凸っとしなくちゃ!!