2009年10月26日
ツタンカーメンと父ちゃん
週末は雪峰祭。
今年も新潟までレッツゴーと意気込んでいたのですが…
週末に予定が入ってしまい断念(--〆)
時間ができたこともあり以前から父ちゃんのリクエストがだった
こちらへ^^『トリノ・エジプト展』

父ちゃんは歴史ミステリー好きですので大興奮。
普段は興味のない私でも
数千年も前にあったものが目の前に!!不思議な気持ちになりました。
結局…父ちゃんには3時間ほど付き合わされて(^_^;)
ちょっとお疲れでしたけど…笑
開催期間がもうちょっとありますのでもう1回くらい訪れようと思います。
今年も新潟までレッツゴーと意気込んでいたのですが…
週末に予定が入ってしまい断念(--〆)
時間ができたこともあり以前から父ちゃんのリクエストがだった
こちらへ^^『トリノ・エジプト展』

父ちゃんは歴史ミステリー好きですので大興奮。
普段は興味のない私でも
数千年も前にあったものが目の前に!!不思議な気持ちになりました。
結局…父ちゃんには3時間ほど付き合わされて(^_^;)
ちょっとお疲れでしたけど…笑
開催期間がもうちょっとありますのでもう1回くらい訪れようと思います。
2009年10月18日
2008年活動記録
今頃??と突っ込まれそうですが…汗
2008年のキャンプ活動記録UP

記憶として残しておかなくては…と思いながら
今になっちゃいました^^;
1/3~4 那須 キャンプ&キャビンズ お正月キャンプ
2/2~3 秋田 とことん山キャンプ場
3/8~9 秋田 とことん山キャンプ場
3/22~23 宮城 牛野ダムキャンプ場
3/31 宮城 牛野ダムキャンプ場(ディ)
4/12~13 宮城 牛野ダムキャンプ場
4/19~20 福島 高篠山森林公園 東北プチオフ
5/4~6 青森 金木オートキャンプ場
5/17~18 宮城 吹上高原キャンプ場
6/7~8 秋田 木地山キャンプ場
6/20~21 宮城 牛野ダムキャンプ場
6/28~29 岩手 峠山パークランド
7/5 宮城 牛野ダムキャンプ場(ディ)
7/26~27 宮城 吹上高原キャンプ場 SPW
9/13~15 秋田 とことん山キャンプ場
9/27~28 宮城 牛野ダムキャンプ場 牛野でキャンプしませんか?オフ
10/4~5 岩手 陸前高田オートキャンプモビリア
10/18~19 宮城 神割崎キャンプ場
10/25~26 新潟 中浦ヒメサユリ森林公園 雪峰祭オフ
11/1~3 秋田 とことん山キャンプ場
キャンプ18回 21泊
ディ2回
あの頃はブロガーさんが集う牛野にいっぱい行ってましたね。
今年に入って牛野へは1回だけ、だいぶ減りました(--〆)
2008年の活動に比べるとはるかに回数の減った2009年
キャンプへ出かけるチャンスもなかなか無くって。
残り2カ月
あとどれくらい行けるのかなぁ???
2009年10月17日
秋の七囲会
気付けば…10月も後半。
朝晩が肌寒くって思わずだしたムーンちゃん
ゴンタムも暖かいところがお気に入りですのでストーブに張り付いてます^^;
キャンプでもストーブを持ち歩くシーズンに入るのですね~!
これからの時期は温泉が楽しめるキャンプ中心になりそうな我が家デス。
ちょっと遅くなっちゃいましたが1週間前に行ってきた新潟キャンプ
年2回のお楽しみ??『七囲会』…七輪を囲む会
キャンプ地は去年の雪峰祭でオフ会をした
『中浦ヒメサユリ森林公園』
連休中のお天気はなぜか新潟だけイマイチ。
出発した日も宮城→福島は晴れ
なのに新潟に入った途端に雲行きが怪しくって…途中で雨も降ってるし。
キャンプ場へ到着した時もなんだか微妙なお天気だったので早々に設営
今回は雨予報だったので撤収も楽なタープのみ
タープ下に可愛いステラを設営

この組み合わせも寒くって来春まで無いかな??
かなり気に入ったサイト構成になりました^^
そして皆が集まるランステに入り浸り

結局…写真を撮ることも忘れ飲んだくれ…汗
parrさんが肉うどんを作ってくれたり、
いつもまめに七輪の準備をして美味しいかっちゃんを準備してくれるsimoっちゃん
夜には皆さんから美味しいお料理をごちそうになり^^
お酒もすすんじゃいます。

ちなみに写真も撮らずに過ごしてますので…こちらへどうぞ
途中…豪雨に見舞われてテントをたたく雨音で会話もできない場面もありましたが
雨も小ぶりになったところで焚き火トーク
そして〆のマルタイを楽しんでおやすみなさい。
シュラフに潜って数秒でzzzzz
何時かわからないけどかなり強い雨音で目が覚めましたが
タープ下の設営だったこともありテントが濡れることもなく朝を迎えました。
朝は皆が焚き火を囲んでる声で目覚め
髪の毛ボサボサのまま朝のご挨拶^^;
simoっちゃんに美味しいコーヒーを淹れてもらい一息。


朝ごはんはGMC提唱者の方がおりますので勿論!!カレー
各自持ち寄ったカレーをミックスして頂きました。
お米は我が家の田んぼでできた新米をparrさん&rideさんが炊いてくれました。

うまかったぁーーー♪
お天気もすこし回復して日差しもチラホラ
おかげで幕も乾いてくれました(*^^)v
3連休の最終日は父ちゃんがお仕事だったのでお昼前には撤収
できればもう一泊したいところでしたけど…皆とはバイナラ
3連休で高速も混むかな~なんて心配もありましたが
帰り道も混むことなくスムーズに帰宅できました。
ご一緒した皆さん。お世話様でした。
また来春にでもやりましょうね~~♪
朝晩が肌寒くって思わずだしたムーンちゃん
ゴンタムも暖かいところがお気に入りですのでストーブに張り付いてます^^;
キャンプでもストーブを持ち歩くシーズンに入るのですね~!
これからの時期は温泉が楽しめるキャンプ中心になりそうな我が家デス。
ちょっと遅くなっちゃいましたが1週間前に行ってきた新潟キャンプ
年2回のお楽しみ??『七囲会』…七輪を囲む会
キャンプ地は去年の雪峰祭でオフ会をした
『中浦ヒメサユリ森林公園』
連休中のお天気はなぜか新潟だけイマイチ。
出発した日も宮城→福島は晴れ
なのに新潟に入った途端に雲行きが怪しくって…途中で雨も降ってるし。
キャンプ場へ到着した時もなんだか微妙なお天気だったので早々に設営
今回は雨予報だったので撤収も楽なタープのみ
タープ下に可愛いステラを設営

この組み合わせも寒くって来春まで無いかな??
かなり気に入ったサイト構成になりました^^
そして皆が集まるランステに入り浸り

結局…写真を撮ることも忘れ飲んだくれ…汗
parrさんが肉うどんを作ってくれたり、
いつもまめに七輪の準備をして美味しいかっちゃんを準備してくれるsimoっちゃん
夜には皆さんから美味しいお料理をごちそうになり^^
お酒もすすんじゃいます。

ちなみに写真も撮らずに過ごしてますので…こちらへどうぞ
途中…豪雨に見舞われてテントをたたく雨音で会話もできない場面もありましたが
雨も小ぶりになったところで焚き火トーク
そして〆のマルタイを楽しんでおやすみなさい。
シュラフに潜って数秒でzzzzz
何時かわからないけどかなり強い雨音で目が覚めましたが
タープ下の設営だったこともありテントが濡れることもなく朝を迎えました。
朝は皆が焚き火を囲んでる声で目覚め
髪の毛ボサボサのまま朝のご挨拶^^;
simoっちゃんに美味しいコーヒーを淹れてもらい一息。


朝ごはんはGMC提唱者の方がおりますので勿論!!カレー
各自持ち寄ったカレーをミックスして頂きました。
お米は我が家の田んぼでできた新米をparrさん&rideさんが炊いてくれました。

うまかったぁーーー♪
お天気もすこし回復して日差しもチラホラ
おかげで幕も乾いてくれました(*^^)v
3連休の最終日は父ちゃんがお仕事だったのでお昼前には撤収
できればもう一泊したいところでしたけど…皆とはバイナラ
3連休で高速も混むかな~なんて心配もありましたが
帰り道も混むことなくスムーズに帰宅できました。
ご一緒した皆さん。お世話様でした。
また来春にでもやりましょうね~~♪
2009年10月04日
梨ゼリー
キャンプ日和だった週末。
せめてディでも~~~と思いながらも来週末のお出かけを控えているので断念。
誕生日を迎えたタムくんに恒例のケーキを作ってお祝いしてました♪
この時期になると父ちゃんがお付き合いで梨をいっぱい買ってきますのでそれを使って^^
『梨ゼリー』
わんこ用に作っていますので砂糖は入っていません。
梨の甘味だけで作れますよ。
作り方は梨のすり下ろしをゼラチンと一緒に煮たて(沸騰はさせませんよ)
型に流しこみ、粗熱をとった後に冷蔵庫へ、少し冷やすと固まります。
2層目は残った煮たてたゼリーを裏ごしして流しこみます。
この時に梨を型抜きしたものを浮かせると可愛いですよね♪


タムくんが我が家にやってくる前の生後2カ月ころの写真…きゃわいい
そして冷蔵庫で30分ほど冷やすと完成です(^^♪
去年のシュークリームに比べると手抜きな感じもありますが…
わんこ達にはわからないからね~~
夜にローソクに火をつけてお祝いしました。

すっごい食いっぷりでうれしい飼い主でした(*^^)v
せめてディでも~~~と思いながらも来週末のお出かけを控えているので断念。
誕生日を迎えたタムくんに恒例のケーキを作ってお祝いしてました♪
この時期になると父ちゃんがお付き合いで梨をいっぱい買ってきますのでそれを使って^^
『梨ゼリー』
わんこ用に作っていますので砂糖は入っていません。
梨の甘味だけで作れますよ。
作り方は梨のすり下ろしをゼラチンと一緒に煮たて(沸騰はさせませんよ)
型に流しこみ、粗熱をとった後に冷蔵庫へ、少し冷やすと固まります。
2層目は残った煮たてたゼリーを裏ごしして流しこみます。
この時に梨を型抜きしたものを浮かせると可愛いですよね♪


タムくんが我が家にやってくる前の生後2カ月ころの写真…きゃわいい
そして冷蔵庫で30分ほど冷やすと完成です(^^♪
去年のシュークリームに比べると手抜きな感じもありますが…
わんこ達にはわからないからね~~
夜にローソクに火をつけてお祝いしました。

すっごい食いっぷりでうれしい飼い主でした(*^^)v
2009年10月02日
Happy Birthday TAM
今日、10月2日我が家のタムくん4歳のお誕生日♪
無事に1年過ごすことができました。
そしてまた1年…健康に暮らせますように^^

毎年恒例の手作りケーキ。どうしましょ。
まだ計画たててない(--〆)
さて…少しずつ秋めいてきたこの頃
秋キャンに向けて武井の整備
最後に使った時にちょっと不調を感じ
試運転で確認しましたがやはり不調。ついでに炎上も起こしちゃったようだし
(圧力が抜けるのか10分ほどで再ポンピングしないといけなくて)
シーズンイン前に武井行きとなりました。
発送して戻ってくるまでに1週間。
うわさ通りピカピカに戻ってきましたよ(*^^)v

不調だったところの修理も完了したようで手書きの説明文もついてました。
とっても親切、丁寧。

梱包もすっごく厳重に^^
メーカーさんのしっかりとした対応をすごく感じました。
今週末にでもキャンプしながら試運転とも思ったのですが…
キャンプには行けなさそうです…泣