ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月30日

よいお年をお迎えください(^^♪

こんばんは^^


大掃除もはかどらず…汗


そのまま新年を迎えそうなchieデス。





さて、今年も残り2日


父ちゃんと私は昨日で仕事納め。お疲れ様でした。


年明けは初売りもあって元旦から出勤の私。はぁー。


3日からお休みなので天気と相談して1泊行ければなぁ~なんて企んでおりました。


待っててくれるお友達も居るしね(*^_^*)アリガトウ




今年を振り返ろうとブログを読み直し

活動記録なるものを書いたんですけどね…

UPするまえにPC不調で消えたOTL




2008活動記録は来年にでもこっそりUPしときます。





明日は初売りの時にスタッフの皆に温かいものを差し入れ…なんて思っていたので

豚汁を40人前作らなくちゃいけないし(*^^)v




バタバタとした年越しになりそうなので本日でブログUPも終了になります。





正直…イロイロあった1年でした。


良いことも、嫌なことも、それでも家族が無事に新しい年を迎えられる喜びでOKですね。


ブログを通して仲良くさせていただいてる方、いつも心温まるコメントをくださる方々


大変お世話になりました。



いつものように読み逃げ専門な私ですが…また来年も宜しくデス。




皆さんにとって素敵な1年になることを願っております。









我が家のゴンタムも飼い主が毎日いてくれるのですっかり甘えっこになってました(笑)




chie


  


Posted by chie at 20:24Comments(20)other

2008年12月24日

我が家のクリスマスプレゼント

靴下靴下メリークリスマスクリスマスツリークリスマスツリー



皆さんのブログにお邪魔するとクリスマスプレゼントが届きました♪


・・・・なんて



キングボンビーにお金を捨てられてお財布空っぽの我が家には何もありませんよ。はぁ~。
(キングボンビーは桃鉄に出てくる悪役デス)




昨日のお休みはいつも利用するドックランへ


恒例のダックスの集いへ


寒い事もあり参加も少なめでしたがいつも仲良くしてもらってるワンちゃんとも会えたしね^^







楽しいひと時でした。




ゴンタムも久しぶりのドックランで爆走~~~=3











マテゲームではごんちゃんが大活躍☆しっかり賞品GETしました♪












本命のたむくんはおやつの誘惑に負けて1回戦敗退(--〆)



コマンドの練習をもう一度しなくちゃ…と反省の飼い主でした^^;







次は優勝目指してがんばるでしゅ♪




それでは皆さん。よいXmasをお過ごしください(*^^)v



  


Posted by chie at 08:15Comments(0)pet

2008年12月21日

キャンプの計画が…

週末は今年最後のキャンプへ(*^^)v


…なんて



予定してたんですけどね。



結局…キャンプ候補地が微妙な天気予報だったことと…



先日…発売になった桃鉄20th

これを家でじっくりやりたかったのデス。笑

桃鉄って私が小学生の頃に発売して、スーファミで1日中サイコロ振ってたんですよ。

これとマリオだけは腕に自信のあるchieなのです。

小さい頃から根暗だったのがバレバレ^^;

父ちゃんはアラフォーですから…ついてこれませんが…





さて、キャンプに出かけない週末はゴンタムのトリミングにdogwood


トリミング中は市内へお買いものなんて思ったのですが…Xmasシーズンで混み合うところもなぁ~と…


泉方面の100shopに行ったり、ローソン100へ立ち寄ったり(*^^)v欲しい物がありました。ホシイモノ。ちょっと似てない?


父ちゃんにWILD-1行く?なんて聞かれたのですが…


その手には乗りません。お断りしました^^;





お昼は…父ちゃん希望でスープカレーを食べにkanakoのスープカレー屋さん











大魔神佐々木の奥様が経営するカレー屋さん。







めっきり辛い物が駄目になった私にはちょっとスパイシー

(辛さも無~100番まで選べるので辛いのが苦手な方は10番くらいでOKかな?)



カレー好きの父ちゃんはお気に入り。



ゴロゴロ野菜は美味しかった♪



食事を終えてゴンタムのお迎え


スッキリして可愛くなりましたよ☆


写真は…


珈琲タイム中だったのでオンリード








早くテラスで遊びたい2wansでした(^^♪




  


Posted by chie at 23:03Comments(18)other

2008年12月16日

りんごジャム


この季節になると山形の果樹園からたくさんのリンゴを購入。



おまけでくれる小ぶりなりんごは甘酸っぱいのでジャムに加工♪


グラニュー糖と一緒に大きめに切ったりんごをゆっくりと煮るだけのお手軽ジャムですが…










うぅーーん。美味い(*^^)v


プレーンヨーグルトに入れて食べるのがお気に入り




ここで…気がついたことが一つ。


量が多かったので2つの鍋で調理したんですが…


ルクで煮たジャムはとっても綺麗な飴色に♪


アルミ鍋(普通のお鍋よりも厚みはあるのですが…)で煮たジャムはルクで煮たものより薄めのお色。


ちなみに写真のジャムはアルミ鍋で煮たものデス。


材料も火加減もさほど変わらないけれど…鍋の素材で変わるのかな~~?


シフォンケーキなんかだとテフロンとアルミの型では膨らみも違うなんて言うしね。





リンゴを煮ている間に…


マイブームの米粉パンをコネコネ



米粉は地元のお店で売っているのもを使用。

私が使っているのはグルテン配合されているパン用米粉



グルテンの配合されていない米粉100㌫ではちょっと難しいのです。

(小麦アレルギーを持ってる方には米粉100㌫パンが良いのでしょうけど…)



米粉にはるゆたかブレンドを混ぜて^^




発酵も一度だけで済むので時間もかかりません。


レシピには190度焼きとなってますがこの温度では焼き色があまいので


我が家は210度のオーブンで焼いています。




焼きたてはフッワフワのもっちもち。









冷めても硬くなりにくいように思います^^




機会があればお試しください。




  


Posted by chie at 19:35Comments(8)other

2008年12月14日

牛野で忘年会^^


12/13大衡村にある達居森と湖畔自然公園キャンプ場(通称『牛』)へ行ってきました。


この日はナチュの皆さん牛野で忘年会。


お誘い頂いて^^ウキウキ気分だったんですけどね…父ちゃんの仕事もあり宿泊は断念。


諦めきれず…夕方からちょこっとお邪魔してきました♪




今回ご一緒した皆さんはこちら↓


rideさん(幹事)

アンデーさん(幹事)

w.waterさん

LittleRさん

K本さん

baboさん(わざわざ差し入れを持ってきてくれて…みんなで美味しく頂きましたよ~)

ミモンパさん

naoさんファミリー

simoっちゃん

rideさんのお友達ニホさん

chie家


初対面の方もいましたので人見知りな私…内心ドッキドキっ


挙動不審じゃなかったですか?



お邪魔したシェル内はストーブでポカポカ







武ちゃんにアラジンに、レインボー×2、炭火も2台ありましたね。


これにランタンの暖かさがプラス、ダウン要らずでしたよ。




お邪魔した時にちょうど夕飯タイムだったようで…狙ったわけではないんですが…嗅覚が働いた?


皆さんの自慢の1品をご馳走に(*^^)vお腹いっぱい頂きました。


牛野へ向かう途中に幸楽苑で食事済ませたんですけど…汗




父ちゃんはお隣に座った方からいろいろとプレゼンされて購入する気満々。


それを冷たい視線でチラ見するわたし…


終始…そんな感じで過ごしたんじゃないかなぁ~


家に帰ってからもいつまでも言ってたよ…シモジくん!




皆さんと道具やブログのお話で楽しい時間を過ごさせていただきました。

ほんと…帰るのがもったいないくらい楽しい夜。

ありがとうございます。



また来年もどうぞ仲良くしてくださいね~♪



詳しい忘年会レポは皆さんのブログでどうぞ(^^♪



  


2008年12月09日

牛野で雪中2

12/6~7大衡村にある達居森と湖畔自然公園キャンプ場(通称『牛』)へ行ってきました。




朝…父ちゃんが6時前に起きだして外で何かやっております。


そう。雪かきでした^^


音だけで(キュッキュッ)かなり積もってる感じが…汗


冷え込みは無かったけれど雪がたっぷり(*^^)v


テントから出て真っ白になった牛野。













これがまた幻想的?雪景色が綺麗でした。



夜に楽しんだ焚き火台も雪が^^









冷えたシェル内をストーブで暖めて朝ごはん


前日の残りにマルタイラーメンを入れるだけのお手軽メニュー





あんまり美味しそうな画ではありませんのでサムネイルで…汗



それだけでは物足りず…汗


あれやりますか!!! GMC!!


まだ浸透薄い?G・M・Cが…?な方は此方を↓


Out door in 東北 が満を持して世界へ発信する 至高の世界

シリーズ 【 Good Morning♪ Curry !! 】 略して G・M・C!!



simoっちゃんコピー頂きました(*^^)v


スーパーでGETのインスタントカレー@88円とお取り寄せカレー『五島軒函館カレー』@368円


モチロン!!父ちゃんが@368円ですよ♪







見た目も具の大きさが違うし^^;




ごはんは初のダッチ炊飯☆







炊きあがるまでドキドキでしたが…すっごく美味しく出来ました♪おこげもGood

6インチなのでMAX1.5合までしか炊けないようです。今回は1合

小ささも可愛い…2人にちょうどいい感じかな…なんて思いました。






食後はシュラフへ潜ってまた一眠り(-_-)zzz







ごんちゃんは父ちゃんのシュラフがお気に入りのよう






またお兄ちゃん寝てるでしゅ。

後頭部だけの出演のたむくんデス。



お昼までゆっくりと雪を楽しんで撤収。





とことんで温泉三昧が出来なかったのがちょこっと心残りですが…

久しぶりの牛野、完duoで静かに過ごせたのが良かったです♪





これからの季節…牛野は通年でキャンプが楽しめますが、

ダム手前までしか除雪しませんのでご注意くださいね。

障害者用トイレの使用のみOK。水道は止まっていますので飲み水はご用意ください。



写真を撮るのを忘れましたが、道路脇のキャンプサイトに柵が出来ておりました。

運搬はちょっと不便になってしまいましたが…とっても綺麗に整備されていますよ^^







chiharu*ちゃんへ

こんな感じで全室使ってましたよぉ~♪



  


2008年12月08日

牛野で雪中1

久しぶりの投稿。


我が家周辺もすっかり冬めいて^^


その勢いで冬眠しちゃいそうでしたよ。なんとかブログ再開デス。



父ちゃんの仕事の都合でなかなかキャンプへも行けず



家の中で道具を磨きながらモンモンとした日々をパン捏ねで癒してましたよ~。








週末は寒気が入る予報



12月の予定を考えるとこの週末のお休みを逃せば来年になりそう


でも…天候が微妙。。。。


とりあえず金曜の夜に積み込みを終わらせ、土曜日に現地へ電話してみるも雪多いと…はぁ。


うぅーーん。近場。


うぅーーん。温泉。


呪文のように繰り返し…


『温泉!!』に決定


予定の1時間遅れで出発^^


目指すは…温泉三昧できるとことんへ



走ること1時間…








秋田と宮城の県境に入った途端に猛吹雪(--〆)















写真で見るとさほどでもないんだけどね。

目の前がホワイトアウト。


身の危険を感じてPで会議。



目的地のとことんは豪雪地帯、夜の天候も考えればうぅーーーん。


温泉も良いけど、安全に楽しくがキャンプの基本ですからね。


そのままUターン



戻った宮城は青空が広がってました^^ホッ。








近場へGO♪

近場と言っても秋田から近場は遠かったぁ^^;




到着した近場は…お馴染み『牛』









すっかりメジャーなキャンプ場へ仲間入りしたココ。


前回訪れたのは牛でキャンプしませんか?のオフ以来^^




さすがに週末の天気予報であれだけ寒くなりますって言ってたから我が家のみ



今年の2月のとことんキャンプ以来の完duoでしょうか??




秋田のお天気が嘘のような青空


気温こそ上がらず寒いですがストーブがあるのでポカポカ









道の駅で購入したご飯と鍋焼きうどんでお昼ごはん


夕方にちょこっと離れた温泉へ行くことにしていたのでノンアルコール





この日はテントの入口を開けてお座敷スタイル






自宅で使っている冬用のベッドパットを敷いて快適デス^^

ドラテー(ドラえもんテーブルも活躍中☆)







さて何がデビューだったのでしょうか…







このスタイルでやってみようと決めた時に購入したコールマンのスタジアムシートも大活躍♪



他にもチョコチョコとお買い物していたのでそれもデビューです♪







辺りが薄暗くなったところで夕飯の下ごしらえ



いつものようにお手軽メニュー『キムチ味噌鍋』









準備が済んだところで温泉へ



キャンプ場から30分ほど走ったところにある『かっぱの湯』へ






夕方5時を過ぎると夜間料金で半額の500円で入浴できます。

5時前は1日券1000円での入浴になるのでちょっと割高デス。





ポカポカに温まったところでキャンプ場へ戻るとテントにはうっすら雪が積もっておりました。






ずっと我慢していたビールでやっと乾杯っ


スキレットを使ってポテトチーズも焼き焼き。







チーズもこんがり焼けちゃってウマウマでした♪





風もなく星空が綺麗な夜だったので、ちょっと寒いけど焚き火も楽しんで(*^^)v







とっても静かな夜でした。




10時ちょっと前にシュラフへ潜ってお休みなさい。



はぁーーー。#1はあったか~~い(*^_^*)


そうそう。父ちゃんは#3を2枚重ね。

これでも十分に温かく過ごしたらしいです。

湯たんぽも持参して温泉でお湯を頂こうと思っていたのですが…

後部座席に置いたままお風呂いっちゃいました(;一_一)




翌朝にびっくりする景色が広がってるんですよ。次回へ続く