2008年12月16日
りんごジャム
この季節になると山形の果樹園からたくさんのリンゴを購入。
おまけでくれる小ぶりなりんごは甘酸っぱいのでジャムに加工♪
グラニュー糖と一緒に大きめに切ったりんごをゆっくりと煮るだけのお手軽ジャムですが…

うぅーーん。美味い(*^^)v
プレーンヨーグルトに入れて食べるのがお気に入り
ここで…気がついたことが一つ。
量が多かったので2つの鍋で調理したんですが…
ルクで煮たジャムはとっても綺麗な飴色に♪
アルミ鍋(普通のお鍋よりも厚みはあるのですが…)で煮たジャムはルクで煮たものより薄めのお色。
ちなみに写真のジャムはアルミ鍋で煮たものデス。
材料も火加減もさほど変わらないけれど…鍋の素材で変わるのかな~~?
シフォンケーキなんかだとテフロンとアルミの型では膨らみも違うなんて言うしね。
リンゴを煮ている間に…
マイブームの米粉パンをコネコネ
米粉は地元のお店で売っているのもを使用。
私が使っているのはグルテン配合されているパン用米粉
グルテンの配合されていない米粉100㌫ではちょっと難しいのです。
(小麦アレルギーを持ってる方には米粉100㌫パンが良いのでしょうけど…)
米粉にはるゆたかブレンドを混ぜて^^
発酵も一度だけで済むので時間もかかりません。
レシピには190度焼きとなってますがこの温度では焼き色があまいので
我が家は210度のオーブンで焼いています。
焼きたてはフッワフワのもっちもち。

冷めても硬くなりにくいように思います^^
機会があればお試しください。