ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月21日

GOPAN

暑い毎日からやっと解放された日

パンを焼くならこの時がチャンス!!


まずは小麦グルテンを入れて作る米パンに挑戦♪

実は今回で2回目

1回目は猛暑のなか焼きあがりのふくらみがイマイチだったのです。。。



今度は気温も低いし、お水の温度も気をつけて^^

リベンジっ!!



パンを作る工程は…浸し→ミル→発酵→焼き

ミルでお米を液状にするんですが…この時の音はすごい!!

ゴォーーーーー!!!って

夜に朝予約して寝たらその音で目覚めるくらいかな(-_-)zzz


ミルされた液状のお米

これが本当にパンになるの~??って不思議に思います。

その後にグルテンとイーストが混ざるとどんどんパン生地らしくなるんですけどね。



夕方に作り始めて焼きあがりは10時過ぎ

4時間ほどで焼きあがり

今回は順調に焼きあがりました♪






そして大変なのが型から外す事…けっこう難しい

ホームベーカリーだと羽は型に付いたまま取り出せますが…

ゴパンは焼きあがったパンに羽が付いてくるんですよね~

我が家のやり方に問題が??とも思ったのですが2回目も同じく。。。

これがちょっと不便だなぁ~と思うところ

付いてきた羽を外すと底はボロボロに^^;

スライスした時に見栄えがちょっと悪いかな~


焼きあがったパンはこれでもかってくらいにモチモチ

外はパリパリでとっても美味しい◎


1斤あたり200円弱の材料費ってところかな?
(GOPAN用の小麦グルテンが500㌘1200円ほど、1回で50㌘使います)

私の感想とすれば…

いつも自宅で作っている残パ~ンが美味しいかな~

それでも自宅にあるお米で焼けるって嬉しさもあるし。。。

お好みだと思います。

気軽に自宅でお餅も出来るのでそれも魅力の一つでしょうか~


もうちょっと叔母様からお借りしてゴパン攻略したいと思います♪




  


Posted by chie at 17:49Comments(4)other