2012年10月31日
大館キャンプ2@きりたんぽ祭り
撤収を終えて・・・
きりたんぽ祭りへGO!!
会場は大館にある樹海ドーム
後から知ったんだけど。。。
樹海ドームの天井は秋田杉で出来ているんだそうな~~

素敵な建物ですね。
さて、樹海ドームへ行った訳ですが・・・
「曲げわっぱ」作り体験をするためだったのです。
以前・・・お土産で曲げわっぱもらった時にその友達が曲げわっぱ作りをしてきて楽しかったよと聞いていたので
いつかは私たちも~と思っていたのでした。
詳しくはわからないけど
来年くらいから材料の杉も変わるらしく
樹齢の長い材料での製作は今年いっぱいだとか。
これは今のうちに行っとかないとね!!
青森からミュウ太ファミリーと合流して父ちゃんと3人でチャレンジ!!
わんこ達はミュウ太パパさんが見ていてくれました。ありがとーーー
曲げてある型に底板を入れ込んでトンチン、カンチン

ヤスリで削って
伝統工芸士の先生が丁寧に教えてくれます。
ちょっと難しいと手伝ってくれたり(^^♪
おかげで不器用な私でもできるのです。
そして今回びっくりしたのが!!
父ちゃんがなにげに器用で上手☆☆☆

私以上に不器用だと思っていたのに。
スイスイ作業を進めてる~~~
父ちゃんの意外な一面でした。
出来上がった曲げわっぱ
もぉーーー感動もんですよ。
製作時間は2時間ちょっと
お値段はお弁当で3000円
また機会があればチャレンジしたいなぁ~と思う体験でした。
お弁当を持ってウキウキでお祭り会場へ
曲げわっぱのブースで数点のお弁当箱を購入したり(*゚∀゚*)
きりたんぽ作り体験をしたり

途中で喉が渇いて(>_<)
ビールとイカ焼き購入して喉を潤したり
お祭りを楽しみましたよ。
秋田で有名な比内地鶏の丸焼きコーナーは衝撃でした。

ぜひ。機会があれば来年行ってみてね。

ミュウ太とひなた。今度はゆっくり遊ぼうね~♪
自宅へ帰ってから毎日のお弁当に作った曲げわっぱを使っていますが・・・
お昼に食べるときのお米の美味しさが違う~~!!
見た目もね。いつもと変わらないおかずでもちょっと豪華?に見えるし。
駅弁みたいで気に入っています。
Posted by chie at 08:30│Comments(0)
│田代スポーツ公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。