ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月07日

GWキャンプ 故郷編

ただいま^^


2泊3日のGWキャンプより帰ってきました。



片道330㌔のロングドライブでちょっと疲れましたが^^;



久しぶりのワン友とのキャンプ♪



楽しんできましたよ~!!



レポはいつもの事ですが…汗、のんびりと更新していきますので宜しかったらお付き合いくださいね。





本編の前に…



モブログでもUPしましたが『故郷』これが1番の目的だったかもしれません。






訪れたキャンプ場はコチラ→『金木オートキャンプ場




青森県五所川原市にある無料のオートキャンプ場



近くには日本の桜名所100選に選ばれた芦野公園があり桜の季節には賑わうようです。



今年は桜の開花も早く葉桜でしたが…それでも公園へ訪れている方がいっぱいおりました。





ココ、金木は私の好きな芸能人『吉幾三』の故郷でもあります^^



好きになった理由?


小さい頃…両親とでかける時に車から流れる音楽といえば『吉幾三』


当時はカセットテープでしたね♪


車に乗ればこれが聴けて楽しい思い出にはいつも吉さんの歌がありました。


カラオケに家族で行けば父が必ず歌う



『津軽平野』


【作詞】吉 幾三
【作曲】吉 幾三
【編曲】石田昌勝

1.津軽平野に 雪降る頃はよ
  親父ひとりで 出稼ぎ支度
  春にゃ必ず 親父は帰る
  みやげいっぱい ぶら下げてよ
  淋しくなるけど 馴れたや親父

2.十三みなとは 西風強くて
  夢もしばれる 吹雪の夜更け
  降るな降るなよ 津軽の雪よ
  春が今年も 遅くなるよ
  ストーブ列車よ 逢いたや親父

3.山の雪どけ 花咲く頃はよ
  かあちゃんやけによ そわそわするね
  いつもじょんがら 大きな声で
  親父うたって 汽車から降りる
  お岩木山よ 見えたか親父





子供が父を想う歌詞


きっと私の父も同じ気持ちだったのかもしれません。


事情があって小さな頃は祖父母に育てられた父、一緒に暮らしたくて遠く離れ働く父の元へ



それでも一緒に住めたのは数年、結局…祖父母の元へ戻る事に。






そんな父がよく歌うこの『津軽平野』


歌に登場する『お岩木山』


そして列車が走る線路



親父(おとう)はこの景色を見れば故郷へ帰ってきた嬉しさを感じ


親父が乗って帰ってくる列車をホームで待つ子供


きっと嬉しかっただろうなぁ~なんて^^(歌の世界なんですけどね…)


写真を撮りながらなんだか涙が出てきちゃった^^;ハズカシイィ




GWキャンプ 故郷編




GWキャンプ 故郷編



連れていってくれたミュウ太ファミリーに感謝(^o^)丿ありがとう。





次回より…本編のキャンプレポです^^






同じカテゴリー(金木オートキャンプ場)の記事画像
GWキャンプ 最終編
GWキャンプ 観光編
GWキャンプ 到着編
同じカテゴリー(金木オートキャンプ場)の記事
 GWキャンプ 最終編 (2008-05-15 08:57)
 GWキャンプ 観光編 (2008-05-11 09:53)
 GWキャンプ 到着編 (2008-05-09 08:57)

この記事へのコメント
お帰り~~~~~!!!
今回はすごい遠出してたんだね☆

大好きな『吉 幾三』の故郷に行けてよかったね(^ ^)
感慨深いものがあったでしょ?
chieちゃんみたいに自分の生い立ちだったり色々な理由で
歌ってリンクすることがあるよね。

駅のホームの看板が手書きっぽくっていい雰囲気~♪
こんな感じのって初めて見たよ! 味があるね~(^ ^)

キャンプのレポもゆっくりとUPしていってね!
楽しみにしてるよ~~~ん!!
Posted by かかあ at 2008年05月07日 11:02
330キロはかなり「お疲れ様」でした。

レポUP楽しみにしてます。


ちなみに、遅ればせながらスノピカタログ拝見しました。

baboつまに「chieさんと、とうちゃんだよ」って見せておきましたよ~。
Posted by babobabo at 2008年05月07日 11:55
すごく久しぶりのコメントです。

やっと間があきました。

金木に行かれたのですね。

酒よは、替え歌で歌えます。(笑)

いつか行ってみたい所です。

先日metapopさん、simojiさんに会ってきましたよ。

chieさんが言われたように素敵な方々でした。とても楽しかったですよ。

今度はオフ会まざりたいと思います。よろしくです。

今後のレポ楽しみにしています。
Posted by ももファミリー at 2008年05月07日 12:22
金木町のオートキャンプ場、去年のGW(だったか)に訪れたとき、花火上がったのよー。
ドッカーンのでっかい花火には遭遇しなかったですか?
人、一杯だったでしょ?(そうでもにゃい?)
Posted by りえぴ at 2008年05月07日 12:56
ご無沙汰しちゃいました^^;
お疲れさま~

うちは1日から福島入りしていて、ちょっぴりchieさんに近づいたと思ったら、
さらに遠く青森でしたか~^^
ホームの表示板が、味があって素敵ね♪
Posted by さおりんさおりん at 2008年05月07日 21:27
かかあちゃん♪
ただいま^^
青森行ってきました~♪
自然が豊富ってところではなかったけどいいキャンプ場でした。
2日目は夕方から雨・風が強くって半分も楽しめなかったけど
(翌日も早々の撤収で…泣)
それだけが残念でした。次回イケる時は天気のいい日にです。

うなっち家もいい所でキャンプだったみたいね~。
楽しくレポ読んでました。
Posted by chie at 2008年05月08日 08:33
baboさん♪
おはよう。
baboさんもこの間のオフで300㌔くらいあったんでしたっけ?
お疲れ様だよね。
現地ではイロイロと歩き回る事もなかったので(ちょこっと観光しましたが)
疲れもすぐに消え楽しんできました。
当分は遠出なしのキャンプになりそうです。

カタログ…汗ハズカシイぃ
そこだけ切り取ってポイしてください。笑
Posted by chie at 2008年05月08日 08:36
ももさん♪
おはようございます。
お元気だったのですね~♪
コメントもなかったのでどうしてるのかな??なんて思ってました。

metaさんsimoっちゃんに会いました?
ホントはそこにも行きたかった~。大好きなお二人ですから!
次回は近場でソロソロでやりましょう。
Posted by chie at 2008年05月08日 08:38
りえぴさん♪
去年いってましたね~♪
花火は上がらず(行ったのが4~だったので時期がずれた?)
人も葉桜の為か混まずに過ごせました。
りえぴさん家はドコにいったのだろう??なんて会話ばかりしてました。笑

あっ!!見た見た。この張り紙~~笑。檻って読めないって^^
Posted by chie at 2008年05月08日 08:41
さおりん♪
おはよう。
イロイロあったのですね。おつかれさん。
また楽しい記事待ってるからね。


そうそう。福島にいるなんだぁ~なんて思ってたのよ。私も
もうちょっと北上してくれると嬉しかったのだけど…

ホームの看板
可愛いよね。この文字がすっごく優しいイメージだよね(*^^)
Posted by chie at 2008年05月08日 08:44
後半 お天気が残念みたいだったけど楽しめましたか^^

青森にもいきたかったなぁ また来年 予定が合えば連れてってください

本当味がある駅 いい雰囲気だねぇ


そのうち 牛で 軽くあつまりましょう^^


そういえば・・・行ってきたよん 岩出山の行列のお店^^
Posted by simojisimoji at 2008年05月08日 23:55
simojiくん♪
遅いレスになりました。ごめんよ。
後半はお天気に恵まれず…
6日の日は早々に撤収して帰ってきました。
予定が合えば遠征もいいよね。
simoっちゃんの話題も出たり、metaさんの話題も(^o^)丿
今年のSPWに一緒に行ったワン友も参加するので会いたがっていました。
その時は宜しくね♪

>そのうち 牛で 軽くあつまりましょう^^

大きいオフ会にはせずソロソロキャンプでやろう。
Posted by chiechie at 2008年05月11日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプ 故郷編
    コメント(12)